学校生活

給食 4月13日(火) 鮭の塩焼き など

今日の給食は「麦入りごはん、牛乳、鮭の塩焼き、豚汁、春キャベツのおかか和え」でした。 2日目の給食でした。短縮日課ということもあり、忙しない雰囲気での給食でした。鮭の塩焼きはシンプルですが、おいしかったです。豚汁は具がた …

給食 4月12日(月) じゃこチャーハン など

今日の給食は「じゃこチャーハン、牛乳、鶏ごぼうスープ、お祝いゼリー」でした。 今日から4月の給食が始まりました。新しくわかばに入ってきた子や、学部・学年が変わり、3月までとは食べる場所が変った子とそれぞれ新たなスタートで …

給食 3月18日(木) ピザトースト など

今日の給食は「ピザトースト、牛乳、ABCスープ、里芋サラダ」でした。 ピザトーストは調理員さんが一枚一枚丁寧に作ってくれています。具を作り、パンにのせて焼きあげます。こどもたちが食べやすいようにとカットも行ってくれていま …

給食 3月17日(水) 防災パスタ(カルボナーラ)など

今日の給食は「クロワッサン、牛乳、防災パスタ(カルボナーラ)、豆豆サラダ、フルーツ杏仁」でした。 防災パスタは封を開け、お湯を注ぎ、混ぜるだけで食べられるというものでした。災害時ではない状態で食べていたので、なかなかあり …

給食 3月16日(火) かつおのケチャップあえ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、かつおのケチャップあえ、五目きんぴら、わかめとちくわの青じそ和え」でした。 かつおのケチャップ和えは角切りになったかつおを一度揚げて、ケチャップベースのタレを絡めています。中には、昔に給 …

給食 3月15日(月) 中華風五目ごはん など

今日の給食は「中華風五目ごはん、牛乳、鶏汁、ごまネーズ和え、いよかん」でした。 中華風五目ごはんは、ごはんと具を別々に作り、大きな釜を使って混ぜ合わせています。全校分のごはんを釜に入れて、混ぜ合わせるのはとても力が必要で …

給食 3月12日(金) 鰆の西京焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鰆の西京焼き、高野豆腐と昆布の煮物、ビーフンサラダ」でした。 鰆の西京焼きはごはんが進む味でした。高野豆腐と昆布の煮物はダシがしっかり効いていて、高野豆腐に染みこみ美味しかったです。和食 …

給食 3月8日(月) 鶏肉のレモンソース など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鶏肉のレモンソース、白菜スープ、ツナサラダ、お祝いクレープ」でした。 卒業生にとっては最後の給食になりました。卒業生からのリクエストにもあった鶏肉のレモンソースの登場です。 卒業したら新 …

給食 3月5日(金) キムタクチャーハン など

今日の給食は「キムタクチャーハン、牛乳、ビーフンスープ、いちごパフェ」でした。 キムタクチャーハンも人気メニューです。キムチとたくわんの食感があり、美味しかったです。いちごパフェには、ふれあい農園さんのイチゴを使用しまし …

給食 3月3日(水) 鮭の甘酒焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鮭の甘酒焼き、すまし汁、なばなのごま和え、ミニひなあられ」でした。 今日、3月3日はひなまつりです。桃の節句とも呼ばれ、女の子の健やかな成長を願う行事ともいわれています。今日の給食は、ひ …

« 1 57 58 59 90 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP