学校生活

給食 1月27日(木) わかバーガー など

今日の給食は「バーガーパン(セルフわかバーガー)、牛乳、えびかつ、ゆでキャベツ、マヨネーズ、かぶのポトフ、フルーツパフェ」でした。 1月24日から30日は全国学校給食週間です。全国学校給食週間においては、学校給食の意義や …

給食 1月26日(水) 玉城豚の生姜焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、大内山牛乳、玉城豚の生姜焼き、まこも入りサラダ、しいたけのすまし汁」でした。 1月24日から30日は全国学校給食週間です。全国学校給食週間においては、学校給食の意義や役割について理解を深め、関 …

【中学部】走ろう会の実施について

1月25日(火)天候にもめぐまれ、今年度1回目の「走ろう会」がありました。 毎朝、10分間のマラソンに取り組んできた成果を発揮する大切な場です。 少しずつ伸ばしてきた記録をさらに伸ばすため、一人ひとりが目標に向かってがん …

給食 1月25日(火) はんぺいの磯辺揚げ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、はんぺいの磯辺揚げ、あいまぜ、わかめのみそ汁」でした。 1月24日から30日は全国学校給食週間です。全国学校給食週間においては、学校給食の意義や役割について理解を深め、関心を高めるために …

給食 1月24日(月) 鮭の塩焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鮭の塩焼き、小松菜の煮びたし、けんちん汁、みかん」でした。 1月24日から30日は全国学校給食週間です。全国学校給食週間においては、学校給食の意義や役割について理解を深め、関心を高めるた …

給食 1月21日(金) 豚キムチ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、豚キムチ、チーズサラダ、ビーフンスープ」でした。 豚キムチは辛みも少なく、ご飯が進む味わいでした。チーズサラダもチーズが入ることでいいアクセントになっていました。今日は雪がちらつくほど寒 …

【中学部】城田中とのオンライン交流学習

1月20日(木)城田中学校2年生との交流学習を行いました。 今年度2回目の交流もZoomでのオンライン交流となりました。 今回は、文化祭等での作品や発表の様子を動画で交換し合いました。 城田中の生徒から「『三重県あるある …

給食 1月20日(木) 鶏肉のフレーク焼き など

今日の給食は「食パン、コーヒー牛乳、鶏肉のフレーク焼き、ツナマヨサラダ、ほうれん草とトマトのスープ」でした。 鶏肉のフレーク焼きはマヨネーズに漬け込むことで鶏肉が柔らかく、コーンフレークとパン粉の衣は焼いただけですがぱり …

給食 1月19日(水) 鰆のピリ辛焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鰆のピリ辛焼き、春雨サラダ、根菜の炒め煮」でした。 高等部はいつものパック牛乳ではなく、ビン牛乳で飲みました。「懐かしい」や「温泉とかで飲んだことある」などの声が聞こえてきました。ビンに …

給食 1月17日(月) 麻婆豆腐 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、麻婆豆腐、竹輪のお好み揚げ、白菜の塩昆布和え」でした。 学校の麻婆豆腐は味噌ベースで、ごはんが進みました。ごはんにかけて食べる子や別々に食べる子と様々な食べ方がみられました。白菜の塩昆布 …

« 1 42 43 44 91 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP