学校生活

給食 2月28日(月) ビーフカレーライス など

今日の給食は「ビーフカレーライス、牛乳、フレンチサラダ、福神漬け」でした。 ビーフカレーのルーは調理員さんが一から作ってくれています。リクエストメニューを聞くと、必ず毎年あがってくるメニューの一つです。1時間以上釜の前で …

給食 2月25日(金) キムチチャーハン など

今日の給食は「キムチチャーハン、牛乳、ごぼうサラダ、わかめスープ」でした。 キムチチャーハンは具を炒め、炊いたご飯を大きな釜に入れて混ぜ込みます。全体にまんべんなく混ざるように調理員さんは身体全体を使って大きく混ぜ合わせ …

【中学部】卒業を祝う会

2月24日(木)中学部全体で3年生の卒業をお祝いしました。 みんなでボッチャをしたり、在校生からの出し物「ボディパーカッション」、卒業生からの出し物「わかばあるある音頭」をしたり、卒業担任の先生方から3年生一人ひとりへの …

給食 2月24日(木) ココア揚げパン など

今日の給食は「ココア揚げパン、牛乳、スパゲッティサラダ、ポークビーンズ」でした。 ココア揚げパンは毎年リクエストに必ずあがってくるメニューの一つです。ココア揚げパンはココアの粉がついていて甘い味わいにあっていました。粉が …

給食 2月22日(火) 鶏肉のからあげ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、ビーフンサラダ、もずくスープ」でした。 鶏肉のからあげは、毎年リクエスト給食の意見をもらうと必ず出てくる大人気メニューです。もずくを食べる機会は少ないかもしれませんが、汁 …

給食 2月21日(月) 鯖の煮付け など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鯖の煮付け、大豆とひじきの和え物、里芋のみそ汁」でした。 鯖の煮付けは大きな釜を使って全校分煮付けます。大量調理のためか、じっくり時間をかけて煮付けるためかとても柔らかく味が染みこんでお …

給食 2月18日(金) 鶏肉の塩こうじ焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鶏肉の塩こうじ焼き、もやしの磯香和え、大根のそぼろ煮」でした。 鶏肉の塩こうじ焼きは、こうじに漬け込んで焼くことで鶏肉を柔らかく焼き上げることができていました。大根のそぼろ煮もだしがきい …

給食 2月17日(木) ハンバーグ など

今日の給食は「米粉入りパン(セルフハンバーガー)、牛乳、ハンバーグ、カレーキャベツ、ポトフ」でした。 ハンバーグは一つずつ丸めず、大きな鉄板に肉のタネを広げ焼き上げ、1人分にカットしていきます。ハンバーグとカレーキャベツ …

給食 2月16日(水) 八宝菜 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、八宝菜、春雨サラダ、根菜チップス」でした。 八宝菜は様々な具が入っていて、ごはんとの相性も良かったです。根菜チップスもごぼうやれんこんがパリパリに揚げられており、とても好評でした。

給食 2月15日(火) まぐろの煮付け など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、まぐろの煮付け、ごまネーズ和え、高野豆腐のみそ汁」でした。 高野豆腐のみそ汁には、大豆製品が入っていました。高野豆腐も味噌ももとをたどると大豆から作られたものです。大豆は姿を変え、いろん …

« 1 40 41 42 91 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP