【高等部 手工芸班】わかば祭販売にむけて
2022年11月11日 給食
手工芸班では、縫製班やアイロンビーズ班、さをり班など様々なグループに分かれて作業に取り組んでいます。トートバッグやきんちゃく袋、アイロンビーズで作成したマグネットやオーナメント、またTシャツやランチョンマットなど様々な製 …
【高等部 木工班】わかば祭販売にむけて
2022年11月11日 高等部
わかば祭に向けて、販売するカッテイングボードやバターナイフなどの商品を並べています。丁寧に作業を進め、木目の素敵な商品がたくさんできあがりました。
【高等部1年生】学習発表「よっちょれ」
2022年11月10日 高等部
高等部1年生は、わかば祭の学習発表にて鳴子を両手に「よさこい・よっちょれ」を踊ります。 海をイメージしたおそろいのTシャツは、生単の時間に自分で付けたい場所を決めてアイロンプリントをしたオリジナルです。 よっちょれ・よっ …
【高等部 窯業班】わかば祭に向けて
2022年11月9日 高等部
窯業班は1年生4名、2年生3名、3年生2名の総勢9名で活動をしています。 今はわかば祭に向けての商品づくりに取り組んでいます。作業工程である「粘土のばし」、「型抜き」、「成形」のチームにわかれて、丁寧に作業をすることを心 …
【高等部職業コース 農芸】わかば祭販売活動に向けて
2022年11月9日 高等部
高等部職業コースでは、わかば祭のわかば工房で育てた野菜を予定です。 写真は、販売のための準備として、畑で取れたサツマイモを袋詰めし、サツマイモの品種や値段のラベルを貼っているところです。
【高等部普通コース農芸班】わかば祭に向けて
2022年11月9日 高等部
高等部普通コース農芸班は、わかば祭で自分たちが育てた野菜を販売します。 さつまいもは、「べにはるか」と「安納芋」があります。 ほかにも大根・かぶなども販売します。 無農薬で育てた野菜を食べていただけることを楽しみにしてい …
【小学部】みんなでクジラを作ったよ!
2022年11月9日 小学部
いよいよわかば祭が近づいてきました。 小学部でも学習発表に向けて「世界中の子どもたちが」の合奏や「ツバメ」のダンスの練習をがんばっています。 また、せいかつの授業の中で「おまつりやさん」のお店当番の経験も積み重ねています …
給食 11月8日(火) 鰹のごま味噌がらめ など
2022年11月8日 給食
今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鰹のごま味噌がらめ、はりはり和え、根菜汁」でした。 今日11月8日は「いい歯の日」です。歯の健康を保つためにも、よく噛んで食べることは大切です。かみ応えのある食材を使って噛むことを意識し …
給食 11月7日(月) お好み焼き など
2022年11月7日 給食
今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、お好み焼き、もやしの信田和え、わかめのみそ汁」でした。 お好み焼きは大きな鉄板に生地を広げ、焼き上げた後、1人分の大きさに切り分けています。普段、混ざった料理が苦手な子もチャレンジして食 …