学校生活

給食 1月18日(水) まぐろの彩りあえ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、まぐろの彩りあえ、チーズサラダ、油揚げと大根のスープ」でした。 まぐろの彩りあえは揚げたまぐろと野菜を和えました。色鮮やかで食欲がそそられる一品になりました。油揚げと大根のスープはしょう …

給食 1月17日(火) すき焼き風煮 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、すき焼き風煮、梅肉和え、大学芋」でした。 すき焼き風煮は野菜がたっぷり入っており、それぞれのうま味がでていて美味しかったです。大学芋も甘すぎず、おいしかったです。

給食 1月16日(月) 豚肉のアングレーズ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、豚肉のアングレーズ、カレーソテー、ABCスープ」でした。 豚肉のアングレーズは一度揚げた豚肉にウスターソースをベースに作ったタレを絡ませ、炒ったパン粉を付けています。人気のメニューのひと …

給食 1月13日(金) 小豆ごはん など

今日の給食は「小豆ごはん、牛乳、かつおの竜田揚げ、れんこんの和え物、冬野菜のみそ汁」でした。 今日のメニューは1月15日が小正月ということで、小豆を使ったメニューを取り入れました。小豆ごはんは苦手な子も多いのかなと思いま …

給食 1月12日(木) ハヤシシチュー など

今日の給食は「コッペパン、アシドミルク、ハヤシシチュー、ツナサラダ、手作りプリン」でした。 久しぶりに手作りプリンを出しました。楽しみにしてくれていた子もいて、うれしそうな顔を見ることが出来ました。

給食 1月11日(水) 鶏肉の照り焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、おかか和え、豚汁、やさいゼリー」でした。 3学期の給食が始まりました。卒業学年の子たちにとっては給食を食べるのも残り3ヶ月となりました。楽しみと感じられるような給食をめざ …

【人権教育】「はあとの木」にかわりました。

プレイルーム横壁面、「わかばの木」の模様替えをしました。 今回は、「はあとの木」です。 みんなのやさしい気持ちをたくさん集めました。  

給食 12月13日(火) さわらの梅マヨ焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、さわらの梅マヨ焼き、わかめの酢の物、根菜の利休汁」でした。 根菜の利休汁には、職業コースの大根が入っていました。具だくさんで食べ応えがありました。利休汁は練りごまやすりごまが入っていまし …

給食 12月12日(月) 麻婆豆腐 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、麻婆豆腐、大根サラダ、やわらか杏仁」でした。 献立表に麻婆豆腐の欄に味噌のイラストがあったため、味噌がどこに入っているのかと話題になっていたクラスがあるようです。献立表を見て疑問を感じ、 …

【小学部】やきいも大会

12月9日(金)、絶好のやきいも日和となりました。 まず、みんなで収穫したさつまいもの土を洗い流し、新聞紙でぐるぐる巻きました。             次に、 …

« 1 22 23 24 91 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP