学校生活

給食 2月7日(火) 鶏肉の香草焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鶏肉の香草焼き、大豆とひじきのサラダ、野菜スープ」でした。 大豆はさまざまな料理に合う食材です。今日はサラダに入っていました。家庭でも水煮大豆などを上手く活用し、積極的にとってほしいと思 …

【高等部】作業学習 環境整備班「作業学習棟を清掃しました。」

高等部入学者選考で使用する作業学習棟周りを、1/31(火) 2/2(木)の作業時間に細かく清掃しました。ガラス掃除や砂埃の掃き掃除など日頃から行なっている掃除に加えて、タイルの黒ずみ取り(ブラシ、高圧洗浄機)、軒や窓枠の …

給食 2月6日(月) かつおのケチャップがらめ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、かつおのケチャップがらめ、春雨サラダ、ほうれん草のスープ」でした。 かつおのケチャップがらめは、角切りになったかつおを油であげてケチャップベースのタレを絡めています。ケチャップベースのた …

給食 2月3日(金) いわしのかば焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、いわしのかば焼き、白菜のお浸し、けんちん汁、福豆」でした。 今日は2月3日節分の日です。節分の食べ物として恵方巻きや大豆がイメージされることが多くなりました。地域によってはけんちん汁やイ …

給食 2月2日(木) えびかつ など

今日の給食は「バーガーパン、牛乳、えびかつ、ゆでキャベツ、マヨネーズ、具だくさんスープ、りんごババロア」でした。 今日のメニューはバーガーパンにえびかつ、ゆでキャベツ、マヨネーズをセルフで挟んでえびかつバーガーにして食べ …

給食 2月1日(水) 厚揚げと豚肉のソース炒め など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、厚揚げと豚肉のソース炒め、ごぼうマヨサラダ、切干し大根のスープ」でした。 2月は大豆や大豆製品に着目できるメニューになっています。大豆の変化について知る機会になればと思います。

給食 1月31日(火) 八宝菜 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、八宝菜、切干し大根と人参のナムル、大豆とじゃこの甘辛揚げ」でした。 大豆とじゃこの甘辛揚げはこどもから大人まで人気のメニューです。たんぱく質が豊富な大豆やカルシウムが豊富なじゃこも食べる …

給食 1月30日(月) 全国学校給食週間5日目

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、はんぺいの磯辺揚げ、あいまぜ、あおさのみそ汁、ミニたいやき」でした。 1月24日~30日の1週間は「全国学校給食週間」です。 全国学校給食週間5日目の今日は、伊勢市の郷土料理のひとつであ …

給食 1月27日(金) 全国学校給食週間4日目

今日の給食は「しょい飯、大内山牛乳、さばのごま味噌焼き、あらめの和え物、わかめとしいたけのすまし汁」でした。 1月24日~30日は全国学校給食週間です。 全国学校給食週間4日目の今日は、志摩市には鶏肉や野菜などを細かくき …

【中学部】走ろう会の開催について

1月17日(火) 中学部にて「走ろう会」が行われました。天気の良い日に、毎朝行なっている10分間走の成果を発揮するため、一人ひとりが自分で目標を決め、自分のペースで取り組んでくれました。「いつもより多く走れました」「楽し …

« 1 21 22 23 91 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP