学校生活

給食 6月27日(火) 鶏肉のさっぱり煮 など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、鶏肉のさっぱり煮、梅びたし、粉ふきいも」でした。 粉ふきいもに使用したじゃがいもは、高等部の農芸班が育てたものでした。約16kgのじゃがいもを使用しました。食材に目を向けたり、生産者さん …

【小学部】校外学習

6月16日(金) 小学部では、電車に乗って、イオンモール明和に行きました。 これまで、「せいかつ」の授業で、電車の乗り方と買い物の仕方を学習してきました。 明野駅で、1人ずつ自分で切符を買い、斎宮駅まで電車に乗りました。 …

【小学部】運動会

6月1日(木) 小学部運動会をしました。 おうちの方に見てもらって張り切っている子、緊張している子など、様々でしたが、みんな一生懸命頑張っていました。 バルーンは、みんな好きなのですが、今年はおうちの方にも参加していただ …

給食 6月26日(月) まぐろのケチャップがらめ など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、まぐろのケチャップがらめ、春雨サラダ、ほうれん草のスープ」でした。

【高等部】農芸班の取り組み じゃがいもの収穫

高等部農芸班です。 じゃがいもを収穫しました。傷つかないように気をつけながらひとつずつ丁寧に扱いました。収穫したじゃがいもは、乾かした後、検品しながら量りで計量する係や袋に入れる係、テープで留める係などに分かれて袋詰めし …

【高等部】環境整備班 清掃技能講習会の取組

今年度環境整備班は、3年生2名、2年生4名、1年生4名の10名が所属していおり、校内清掃や花壇の整理等の環境美化作業や、清掃技能検定に向けての練習を行っています。 今日は、6月1日(木)に本校で開催した清掃技能講習会の様 …

給食 6月23日(金) 大豆ツナカレーライス など

今日の給食は「大豆ツナカレーライス、牛乳、あおさこんにゃくのサラダ、福神漬け、青梅ゼリー」でした。 あおさこんにゃくのサラダや青梅ゼリーはさっぱりしていて、夏を目前の今にぴったりでした。大豆ツナカレーはお肉の代わりに大豆 …

給食 6月22日(木) 玉城豚のソースマリネ など

今日の給食は「ミルクパン、フルーツ牛乳、玉城豚のソースマリネ、おからサラダ、野菜スープ」でした。 玉城豚は玉城町で育てられています。甘みがあり、おいしかったです。おからサラダは、苦手な子も多いかなと思っていましたがしっか …

給食 6月21日(水) さわらの西京焼き など

今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、さわらの西京焼き、もやしの信田和え、うずら卵と野菜の煮物」でした。  

給食 6月20日(火) ひじきチャーハン など

今日の給食は「ひじきチャーハン、牛乳、キムチ味噌スープ、さくらんぼ付き杏仁豆腐」でした。 今が旬のさくらんぼを杏仁豆腐の上にのせました。サイズも大きく美味しかったです。

« 1 10 11 12 90 »

電話番号

0596-58-2716(事務室)
0596-72-8187(小学部)
0596-72-8186(中学部)
0596-72-8185(高等部)

PAGETOP
PAGE TOP