令和7年度 わかば祭
2025年11月11日 学校全体
11月8日(土)に、わかば祭を開催しました。 児童生徒たちは作品展示や学習発表を通して、日頃の学習の成果を発表しました。 来場された皆さまに発表や作品をご覧いただき、商品を購入していただく場面もあり、児童生徒たちにとって …
「はあとの木」および「ピンクシャツ運動」の取組について
2025年11月7日 学校全体
【はあとの木】 玉城わかば学園では、みんなで人権意識を高めていく取組の一環として「わかばの木」を校内のプレイルームの壁面に掲示しています。 2学期のテーマは「はあとの木」です。 各学部にサブテーマがあり、 ・小学部は「 …
♪子どものためのクラシックコンサートを開催しました♪
2025年11月6日 学校全体
10月29日(水)、玉城わかば学園体育館にて「子どものためのクラシックコンサート」を開催しました。 「東京アーティスツ合奏団」のみなさんによるクラシックの演奏、楽器紹介、そして歌のおねえさんとの共演など、音楽の楽しさを全 …
【小学部 ハロウィン】
2025年11月5日 小学部
10月31日(金)にハロウィンのイベントを行いました。 児童たちは仮装をして、事務室や校長室、保健室をまわり、それぞれの場所で「トリック オア トリート」の合言葉を言って、お菓子をもらいました。 仮装を楽しんだり、お菓子 …
【小学部 校外学習】
2025年10月20日 小学部
10月7日(火)と14日(火)に、高学年と低学年に分かれて、志摩スペイン村へ行ってきました。 色々なアトラクションを楽しんだり、レストランで自分が選んだ昼食を食べたりしました。天候に不安がありましたが、両日とも無事に行く …
【高等部】農芸班活動報告
2025年10月8日 高等部
10月7日(火)の2・3限目に、5月に植えたさつまいもを収穫しました! 今年は「紅はるか」「紅あづま」「安納芋」「シルクスイート」の4種類を育てました。 毎日大切に世話をしてきたさつまいもは、立派に育ち、見事な収穫となり …
第2回避難訓練・引渡し訓練
2025年10月3日 学校全体
9月22日(月)第2回避難訓練、引渡し訓練を行いました。 保護者の皆さまにおかれましては、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。 今回の訓練は、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されたという想定で行い …
JR多気駅構内に児童生徒作品を掲示しています
2025年10月2日 学校全体
令和7年10月1日(水)から10月29日(水)の期間、JR多気駅(多気郡多気町多気76-1)の構内の掲示板にて、本校小学部・中学部による児童生徒の図工美術作品を展示しています。 …
防災学習(起震車体験)について
2025年9月11日 学校全体
9月10日(水)三重県防災対策部による地震体験をしました。震度5弱から、南海トラフ巨大地震で想定されている震度6強・震度7までの揺れを体験することで、地震の恐ろしさや備えの大切さを改めて実感する機会となりました。体験後に …
1学期の終業にあたって
2025年7月23日 学校全体
本日7月23日(水)をもちまして、無事に1学期の終業式を迎えることができました。 保護者の皆さま、そして地域の皆さまには、日頃より本校の教育活動にあたたかいご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。 この1学期、 …

