今日の給食は「栗いり秋の味ごはん、牛乳、さわらの竜田揚げ、かぼちゃのみそ汁、りんご」でした。

10月8日(土)は十三夜です。十五夜は中国から伝わったものですが、十三夜は日本で生まれた風習です。十三夜は比較的十五夜よりも天気に恵まれ、美しい月がみられると言われています。十五夜は芋がよくとれる時季であることから別名「芋名月」と呼ばれますが、十三夜は栗がよくとれる時季であることから別名「栗名月」と呼ばれます。今日の給食では、十三夜の前日ということで秋の味覚をたっぷり詰め込んだ給食にしてみました。