1月20日からの2週間、進路週間が実施されました。この期間中、卒業後に豊かな生活を送るための準備として、さまざまなプログラムが行われました。
 特に人気のあったプログラムの一つが「ヘアアレンジ講座」です。伊勢市内の美容院からスタイリストの方2名をお招きし、みんなはプロの手で素敵に変身することができました。髪型ひとつで印象が変わることを実感し、自信を持つきっかけになったようです。
 また、「フレッシャーズ講座」では、資生堂の方によるスキンケアやメイクの基礎を学びました。社会に出る準備として、清潔感のある身だしなみの大切さを改めて理解することができました。
 さらに、3年間お世話になった校舎への感謝を込めて校内清掃も実施しました。体育館や会議室、教室のドアや流しを丁寧に掃除し、卒業前に学校への恩返しができました。
 その他にも、健康、食育、進路、税金やお金、性、防犯に関する講義を受けたり、ハローワークの見学に行ったりと、卒業後の生活を具体的にイメージできる機会が多く設けられました。余暇活動として、焼き芋を楽しんだり、レクリエーションゲームをしたりと、仲間との思い出作りの時間も大切にしました。
 今回の進路週間を通して、多くの生徒が自分の将来について真剣に考えるきっかけを得ることができました。卒業後の新しい生活に向けて、今回の学びを生かしていきたいと思います。