今日の給食は「麦いりごはん、牛乳、さわらのピリ辛焼き、春雨サラダ、油揚げと大根のスープ、蓮台寺柿」でした。

秋になると柿がよく収穫されます。外を歩いていると柿の木についた実が、オレンジ色に色付いてきているのをよく見かけます。伊勢市勢田町の南部山地は、かつて存在した寺の名前から「蓮台寺」といわれており、この地域で栽培される柿のことを「蓮台寺柿」といいます。300年ほど前から栽培されている古くからの品種で、天然記念物にも指定されています。渋柿ですが、渋抜きすると味や歯ざわりがよくなり、地元で人気の柿です。柿を食べたことないという子が多く、給食で初挑戦する子がいました。