今日の給食は「小豆ごはん、牛乳、かつおの竜田揚げ、れんこんの和え物、冬野菜のみそ汁」でした。

1月15日は小正月です。給食では先駆けて、今日を小正月メニューにしました。小正月とは、農作祈願などを行うとされ、昔は小豆の赤が邪気を払う魔除けの効果があるとされていました。そして小正月の日には、小豆粥にして食べていたといわれています。小豆ごはんは食べ慣れていない子も多く、苦手だという声も聞こえてきました。苦手な子に小豆ごはんを食べたか問うと、頑張って食べたとの声もありその気持ちにうれしく思いました。