今日の給食は「おにぎり、牛乳、鮭の塩焼き、けんちん汁、みかん」でした。

【1月24日~30日は全国学校給食週間】

今日は明治22年に始めて子どもたちに出されたという最初の給食を再現して提供しました。おにぎりと鮭の塩焼き、当時は漬け物がついておりましたが、今回はけんちん汁とみかんをつけました。普段の生活で当たり前になってしまっている給食ですが、改めて給食のありがたさを感じることができました。今の給食はいろいろな食材があり恵まれているなと感じます。ありがたいです。今日もおいしくいただきました。