当校で使用している教材教具を紹介します。
表紙 | 書籍名 | 著者等 | 出版社 |
---|---|---|---|
![]() | LD児のためのひらがな・漢字支援 個別支援に生かす書字教材 | 小池敏英/編著 雲井未歓/編著 窪島務/編著 | あいり出版 |
![]() | 過食症 10代のメンタルヘルス1 | ボニー・グレイブス/著 上田勢子/訳 汐見稔幸/監修 田中千穂子/監修 | 大月出版 |
![]() | 拒食症 10代のメンタルヘルス2 | ボニー・グレイブス/著 上田勢子/訳 汐見稔幸/監修 田中千穂子/監修 | 大月出版 |
![]() | うつ病 10代のメンタルヘルス3 | ジュディス・ピーコック/著 上田勢子/訳 汐見稔幸/監修 田中千穂子/監修 | 大月出版 |
![]() | パニック障害 10代のメンタルヘルス4 | ナンシー M.キャンベル/著 上田勢子/訳 汐見稔幸/監修 田中千穂子/監修 | 大月出版 |
![]() | 白血病の子どもたち 難病の子どもを知る本1 | 稲沢潤子/文 山城雄一郎/監修 茂木俊彦/監修 オノビン/絵 田村孝/絵 石本浩市/編 難病のこども支援全国ネットワーク/編 | 大月出版 |
![]() | 心臓病の子どもたち 難病の子どもを知る本2 | 稲沢潤子/文 山城雄一郎/監修 茂木俊彦/監修 オノビン/絵 田村孝/絵 石沢瞭/編 難病のこども支援全国ネットワーク/編 | 大月出版 |
![]() | 腎臓病の子どもたち 難病の子どもを知る本3 | 稲沢潤子/文 山城雄一郎/監修 茂木俊彦/監修 オノビン/絵 田村孝/絵 香坂隆夫/編 難病のこども支援全国ネットワーク/編 | 大月出版 |
![]() | 小児糖尿病の子どもたち 難病の子どもを知る本4 | 稲沢潤子/文 山城雄一郎/監修 茂木俊彦/監修 オノビン/絵 田村孝/絵 三木裕子/編 難病のこども支援全国ネットワーク/編 | 大月出版 |
![]() | ぜんそく・アトピーの子どもたち 難病の子どもを知る本5 | 稲沢潤子/文 山城雄一郎/監修 茂木俊彦/監修 オノビン/絵 田村孝/絵 勝呂宏/編 難病のこども支援全国ネットワーク/編 | 大月出版 |
![]() | ホルモンと代謝の病気 難病の子どもを知る本6 | 稲沢潤子/文 山城雄一郎/監修 茂木俊彦/監修 オノビン/絵 田村孝/絵 大橋十也/編 難病のこども支援全国ネットワーク/編 | 大月出版 |
![]() | 神経難病の子どもたち 難病の子どもを知る本7 | 稲沢潤子/文 山城雄一郎/監修 茂木俊彦/監修 オノビン/絵 田村孝/絵 内藤春子/編 難病のこども支援全国ネットワーク/編 | 大月出版 |
![]() | 難病の子どもを支える人たち 難病の子どもを知る本8 | 稲沢潤子/文 山城雄一郎/監修 茂木俊彦/監修 オノビン/絵 田村孝/絵 三宅捷太/編 難病のこども支援全国ネットワーク/編 | 大月出版 |
![]() | コピーしてすぐに使える ソーシャルスキルが身につくレクチャー&ワークシート | 西村宣幸 | 学事出版 |
![]() | 教室・家庭でいますぐ使えるSST 楽しく学べる特別支援教育実践集101 | 安住ゆう子/著 三島節子/著 | かもがわ出版 |
![]() | 宿題なんかこわくない 発達障害児の学習支援 | 塚本章人 | かもがわ出版 |
![]() | 子ども・生徒とのつながりを創る 教師とスクールカウンセラーのためのNLP入門 | 村田修二 | 公人の友社 |
![]() | イラスト版 気持ちの伝え方 コミュニケーションに自信がつく44のトレーニング | 高取しづか/著 JAMネットワーク/著 | 合同出版 |
![]() | ニトロちゃん みんなと違う、発達障害の私 | 沖田×華 | 光文社知恵の森文庫 |
![]() | 児童虐待<臨床編> | 斎藤 学/編 | 金剛出版 |
![]() | 食べ過ぎることの意味 過食症からの解放 | ジェニーン・ロス/著 斎藤 学/監訳 佐藤 美奈子/訳 | 誠信書房 |
〒514-0125
三重県津市大里窪田町357番地
TEL 059-232-1139
FAX 059-232-0104
小・中学部職員室 059-232-1105
高等部職員室 059-232-1136
メールアドレス:
smidorad@mxs.mie-c.ed.jp
三重大学医学部附属病院院内教室
〒514-0001
三重県津市江戸橋2丁目174番地
三重大学医学部附属病院内
TEL/FAX 059-231-5727