三重県立盲学校
H18年度グループ別研修
盲重複グループ
盲重複グループの今年度の活動状況は、次のようなものであった。
1・本年度の活動について
- 6月15日
- メンバー確認。
- 夏季休暇中の公開講座についての取り組みの話し合い
- 自立訓練室の教材、教具の確認など
- 7月14日
- 公開講座の準備(
資料1「三重県立盲学校公開講座 指で識る」
、
資料2「盲・知的障害重複児童・生徒の教材作りのポイント」
、
資料3「公開講座 アンケート」
参照)
- 9月22日
- 本年度の盲重複グループの研修内容の決定
- 11月17日
- 大平先生の内地留学のレポート発表会(
資料4「視覚障害と知的障害を併せ持つ重複障害児童・生徒に対する学校生活の配慮と工夫」
参照)
- 1月19日
- 教材作り、生徒の実際について
- 2月15日
- 発達過程についての理解と支援について(
資料5「視覚障がい乳幼児の手指について」参照)
2・公開講座の取り組みについて
「指で識る」という題名で、午前中は点字について、午後は盲重複のワークショップを行なうことにした。
3・参考資料、ビデオについて
訓盲学院(外部リンク)
教材VTR
4・その他、情報交換
TOPページへ
研修トップへもどる