明治校舎の落成式が行われました。

 1月20日(金)に明治校舎の落成式が行われ、本校のギターマンドリン部が演奏を披露しました。程よい緊張感の中、生徒たちは新しい明治校舎での演奏を楽しんでいました。

部活動大会結果報告

 1月14日(土)、三重県文化会館にて開催されました「令和4年度アンサンブルコンテスト三重県大会」において、本校の打楽器4重奏が金賞、金管8重奏が銀賞を受賞しました。先日の地区大会に引き続き、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

3学期が始まりました。

 本日、3学期始業式がGoogleMeetを通じて行われました。寒い日となりましたが、元気に登校する生徒の姿を見ることができて良かったです。

 明日、1,2年生は課題テスト、3年生は特編授業があります。体調を崩さないよう、生活リズムを整えていきましょう。

部活動大会結果報告

 1月8日(日)に行われた、令和4年度アンサンブルコンテスト地区大会において、本校吹奏楽部の打楽器4重奏と金管8重奏が金賞、クラリネット4重奏とサキソフォン4重奏が銀賞を受賞しました。この結果を受け、打楽器と金管は1月14日(土)に行われる県大会に地区代表として出場します。応援よろしくお願いいたします。

高校生ビブリオバトル三重県大会結果

 12月24日(土)に行われた、高校生ビブリオバトル三重県大会2022において、本校2年6組の稲葉さんが”優勝”という輝かしい結果を残しました。紹介した本は『総理にされた男』でした。この結果を受け、2023年1月22日(日)、立命館大学大阪いばらきキャンパスにて行われる全国大会に出場します。応援のほどよろしくお願いします。

オンライン国際交流修了書授与式を行いました。

 12月23日(金)、オンライン国際交流修了書授与式を本校大会議室にて行いました。

 本校では本年度、文部科学省の事業である「新時代に対応した高等学校改革推進事業」の指定を受け、その一環としてオンライン国際交流を全4回実施しました。

 SDGs(今回は貧困問題)をテーマに、トルコやフィリピンの生徒たちと、互いの国が抱える貧困問題について意見交流する中で、慣れない英語に苦戦しながらも、自分の考えを伝えようと一生懸命話す生徒の姿が印象的でした。生徒からも、「オンライン交流を重ねるごとに、自分にできることを考えるようになった」などの感想がありました。

2学期終業式、表彰式を行いました。

 本日、2学期終業式と表彰式を行いました。感染症対策のため、今回もGooglemeetを使用した配信形式となりました。

 表彰式では、 弓道部、陸上競技部、吹奏楽部、ギター・マンドリン部、美術部、写真部、新聞部、水泳、新体操、および 野生生物保護啓発ポスターコンクール、読書感想文コンクールで入賞した生徒の表彰が行われました。今回も多方面で、たくさんの生徒が輝かしい結果を収めました。今後もさらなる活躍を期待しています。

表彰生徒一覧

 

 年末年始はさらに寒さが増すことと思います。体調管理には十分留意し、生活リズムを崩すことなく過ごしてほしいです。