部員数
男1名 女1名
主な成績
最近は部員数がすくないので団体戦にはでていません。
活動日
毎日です。
男1名 女1名
最近は部員数がすくないので団体戦にはでていません。
毎日です。
高校からソフトを始めた部員も多い中、県ベスト8を目指して日々練習をしています。
大会が近付けば県内のみならず奈良県、滋賀県、大阪府など県外にも練習試合に出かけています。
3年生の引退試合では、初戦を勝ち進むと熊野で試合をすることになります。県内でも遠いので前泊して行くことになりますが、3年生最後の試合は熊野で戦うことを目指しチーム一丸で頑張っています。(熊野では鬼ヶ城や獅子岩など観光もありさらにモチベーションアップ!)
3年生 3人
2年生 5人
1年生 3人
平成26年度 秋季大会ベスト8
平成26年度 新人戦ベスト8
平成27年度 春季大会ベスト8
練習試合等がなければ日曜が休み
現在活動を停止しています
平成25年度三重県高等学校軟式野球春季大会兼平成25年度三重県高校総体 3位
平成25年度三重県高等学校軟式野球大会秋季大会 4位
『目標は伊賀地区初の甲子園、目的は人間形成』野球を通して、気配り心配りの出来る人間になる。
男子45名 女子(マネージャー)4名
3年生 18人、マネージャー1人
2年生 9人、マネージャー2人
1年生 18人、マネージャー1人
平成19年 春季県大会 準優勝 東海大会出場
平成22年 三重県大会 ベスト4
ほぼ毎日活動しています。休日の多くは練習試合を行います。
マネージャー
辻 裕香(H28 3年・緑ヶ丘中学出身)
太陽が照りつける夏、凍えて手が真っ赤になる冬、どんな時でもグラウンドで汗を流して、一生懸命練習やトレーニングをする姿を一番近くで見てきました。
諦めずにボールに食らいつく姿や、何度もミーティングを重ねて挑んだ試合で、勝利に近づいた瞬間、どの顔もキラキラしていて、私もいつしか「絶対に勝つ」「全国制覇」という同じ目標を持って走り続けていました。野球部で得た宝物は、一生モノです。
これからの夏、上野高校の校歌が甲子園に響き渡るように、OB・OGとして見守っていきます!!
学年に関係なく、部員全員仲良く活動しています。経験者も初心者も工夫しながら、それぞれが個人戦について県大会本戦、団体戦では上位入賞を目指して一生懸命練習しています。
30名
県総体個人戦本戦出場、兼高校選手権個人戦本戦出場。
平日は毎日、休日は偶数日午前中の活動(練習試合等は1日の日も)
自主運営を志しています。
3年生15名
2年生12名
1年生14名
マネージャー1名
特になし
平日と奇数日の休日午前
『気』を大切にすることがモットーです。最後まであきらめず一生懸命プレーし、見ている人たちに応援されるバレーを目指しています。
3年生 6名
2年生 4名
1年生 9名
平成28年度伊賀地区高等学校バレーボール選手権 準優勝
平成27年度伊賀地区高等学校バレーボール選手権 優勝
平成27年度三重県高等学校総合体育大会(県総体)3回戦進出
平日放課後、土日は半日練習
(練習試合の場合、一日練習のこともあります)
(週に1日程度休日を設けます)
バレーボールを通じて「バレーボール以外のことも成長できること」を大切に活動しています。
3年生 3名
2年生 1名 マネージャー2名
1年生 2名
最近は1回戦敗退が続いていますが県大会ベスト8を目標に頑張っています。
平日(木曜は除く)放課後、土日はどちらかの半日
本校サッカー部は全国でも稀な創部110年を超える伝統あるクラブである。クラブの理念は「社会に貢献できる、そして活躍できる人間形成を目指す」であり、具体的には ①社会のリーダーの輩出と ②教育者(指導者)の輩出を目指している。つまり、サッカーを通じて「人間力を高める」ことを大切にしている。目指すサッカーは「世界基準のサッカー」であり常に世界を見据え、将来的にどこに行っても通用する技術、戦術、フィジカルの向上を目指している。
「高円宮杯U-18サッカーリーグ三重大会」は、今やサッカーのユース年代において中心として位置づけられている。昨年度2部リーグに降格したが1部リーグ復帰を果たすべく、日々努力を積み重ねている。今年度は三重県高校総体では2次リーグで敗退、選手権大会ではその悔しさバネにして成果をあげたい。
男59名 女(マネージャー)7名
2005年度、2006年度 県総体 2年連続第3位
2005年度、2006年度 全国高校サッカー選手権三重県大会ベスト8
2007年度 U-18 県サッカーリーグ 1部 第5位
2008年度 新人大会 ベスト8
第35回(平成26年度)三重県高校サッカー選抜大会 第3位
2014年度 県総体 第5位
原則月曜日をオフとし、火曜日〜金曜日に練習し、土・日曜日(祝日)は主に公式戦または練習試合が中心となっています。
写真は、2016年8月13日
(上野高校サッカー部110周年記念イベント 上野高校vs草津東戦より)
部員は、ほとんどが初心者です。先輩・後輩が仲良く、日々頑張っています。
勉強とクラブの両立をしながら、たくさんの人に応援してもらえるチームが目標です。
男子 1年生4名、2年生8名、計12名
女子 1年生5名、2年生4名、計9名
女子:令和元年度三重県高校総合体育大会 第5位(令和元年5月)
男子:令和元年度三重県高校新人ハンドボール選手権ベスト8
基本的に、平日の放課後 + 土日は公式戦及び練習試合等(週1回はオフ)
当校は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を文部科学省よりいただいております。