2017(平成29)年度 理数科体験講座について
参加の申し込みありがとうございました。
8月4日に受講書をハガキで郵送させていただきました。
ご確認ください。
なお、受講の申し込みを行ったのに、ハガキが届いていない等ございましたら、以下のメールアドレスにその旨をお伝えください。よろしくお願いいたします。
hueno20@hueno.mie-c.ed.jp
(@を小文字の@に変更してください)
では、当日みなさまに会えることを楽しみにしております。
理数科体験講座担当
2017(平成29)年度 理数科体験講座について
参加の申し込みありがとうございました。
8月4日に受講書をハガキで郵送させていただきました。
ご確認ください。
なお、受講の申し込みを行ったのに、ハガキが届いていない等ございましたら、以下のメールアドレスにその旨をお伝えください。よろしくお願いいたします。
hueno20@hueno.mie-c.ed.jp
(@を小文字の@に変更してください)
では、当日みなさまに会えることを楽しみにしております。
理数科体験講座担当
工場見学の様子数科1年生 株式会社ミルボン ゆめが丘工場 企業訪問
![]() |
|
6月16日(金)の午後から、ミルボンゆめが丘工場に行きました。
まずは、全体に毛髪についての講義をして頂きました。
その後、工場見学と各種体験を行いました。
毛髪理論の講義の様子 工場見学の様子
↑体験1 カラー染色の様子
体験2 カラーアルカリ定量滴定の様子 →
体験3 パーマネントウェーブテストの様子 体験4 資材受け入れ検査の様子
体験共有の様子
理数科1年生にとって、初めての外での活動となりました。
学校の勉強だけでは体験することのできない内容に触れることができ、大変良い経験となりました。この活動に係わって頂いたミルボンゆめが丘工場の方々に感謝いたします。
<生徒のアンケートより>
・工場の隅まできれいに掃除してあったり、虫が寄りにくい色を使うなど、商品のためにこだわっているから、美容院などで信用されるんだと思った。
・普段見ることができない工場の中を見ることができ、たくさんの驚きや、学びがありました。2tのタンクや天井までの高さが30mの保管場所など初めて見るものもたくさんあり、とても楽しかったです。
・私は正直、髪の毛というものにそんなに興味も無なく、ただ普通に過ごしていましたが、MILBONさんのその一つに全力を注げることがすごくかっこよかったです。
・工場がとても清潔感があってびっくりした。私たちが使うものが、こんなにもていねいに、たくさんの検査を通して届いていることに感動したし、安心できて、信頼できると感じた。
・毛髪の理論など、普段は生活では耳にできないようなことをたくさん聞くことができ、楽しい染色体験もできたので、とてもよい企業訪問だったと思います。
6月3日(土)授業公開、223名の方々にお越しいただきました。
お越しいただいた中学生、保護者の皆様、誠にありがとうございました。
上野高校の雰囲気を体感していただけたでしょうか。
皆様からのたくさんのいただきましたご意見を参考にしながら授業の資質向上等に努めていきます。
5月31日(水)に体育祭を行いました。
100mリレー
障害物リレー
走幅跳
大縄跳び
フォークダンス
生徒たちは様々な種目でクラスの団結力、一生懸命な姿、そして最高の笑顔を見せてくれました。体育祭をきっかけにそれぞれの距離がぐっと縮まったのではないでしょうか。今後の行事もより強固なチームワークで頑張ってもらいたいです。
写真部 新入生歓迎撮影旅行で京都に行ってきました 知恩院を背景に
5月14日(日)に毎年恒例の新入生撮影旅行に京都に行ってきました。知恩院や青蓮院、八坂神社といった寺社や京都の街並みを歩きながら部員たちは楽しく、思い思いにシャッターを切っていました。
初夏の新緑に囲まれた階段を下りる
横山陽二先生による、地域プロデュース講演会が行われました。
理数科ミーティング(4月12日6限目)
2年生が中心となり準備と運営を行いました。
まずは、理数科行事の説明。
理数科の行事を、写真を見せながら説明してくれました。
次にレクリエーション。
どうすれば1年生がいろいろな先輩と話ができるのかを考えて進めてくれました。
「ようこそ、理数科へ!」
4月13(木)に体育館で、新入生に向けて、各クラブ・同好会が活動をアピールしました。
野球部
テニス部 ギターマンドリン部
プロジェクターを使いムービーを見せたり、実技パフォーマンスをしたりと、工夫を凝らしていました。クラブ、同好会の魅力と部員たちの情熱が1年生に伝わったのではないでしょうか。
クラブ紹介やクラブ見学を経て、1年生は所属するクラブを決めていきます。
2017(平成29)年度対面式
4月11日(火)の午前に対面式が行われ、在校生が新入生281名を歓迎しました。
生徒会会長の歓迎の挨拶、新入生代表挨拶、生徒会執行部による学校生活の紹介が行われました。
(新入生代表挨拶)
2017(平成29)年度全日制入学式
2017(平成29)年度全日制の入学式が行われ、新入生281名の入学が許可されました。。
当校は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を文部科学省よりいただいております。