鉛筆デッサンコンクール授賞式に出席しました。

10月17日(日)
先日、 本校美術部の 大賞・準大賞受賞をお伝えした、全国公募『第5回鉛筆デッサンコンクール』ですが、昨日、奈良芸術短期大学構内にて授賞式および作品の展覧会が行われ、本校からも受賞者および入選者の7名全員が出席し、表彰を受けてきました。 展覧会自体は、新型コロナ感染防止対策のために同時開催されたオープンキャンパス参加者以外の一般に向けての公開はありませんでしたが、出席者は一堂に並べられたレベルの高い受賞・入選作品にじっくり見入って刺激を受けていました。

定時制文化祭を開催しました

9月13、14日で予定をしていた文化祭は、新型コロナウイルスの影響での休校により延期となっていましたが、10月6、7日に開催することができました。感染症対策のため今年度も在校生のみでの開催となりました。

6日の1日目は人権サークルによる発表、調べ学習班によるクイズ、制作班のゲームに生徒会企画の縁日を楽しみました。

7日の2日目は校長先生の発表から始まり、1年生によるムービー、ビンゴ大会、音楽班による発表、映画班による映画の上映会を楽しみました。

例年に比べ準備の時間が少なくなってしまいましたが、みんなが協力し例年通りの文化祭とすることができました。

理数科体験講座について

延期しておりました理数科体験講座ですが、11月13日(土)に午前の部、午後の部に分けて二部制で実施することになりました。
受講を考えている人は、各中学校に配布いたしました、申込に関するチラシをご確認ください。
なお、新型コロナウイルスの感染状況等によって、中止等の対応を取る可能性があります。その際は、申込時に記載していただくメールアドレスおよびこのHPで連絡いたします。

陸上競技部新人戦結果

10月2日、3日に行われた第60回三重県高等学校新人陸上競技大会において、本校陸上競技部の選手が下記の成績を収めました。

男子5000mW 2位、4位、5位
男子100m 2位
男子200m 優勝

上記成績を収めた各選手が10月30日、31日に行われる東海新人大会に進みます。
東海大会でも練習の成果を発揮して頑張ってきてほしいと思います。

修学旅行実施日の変更について

本校では、三重県緊急事態措置の実施に伴い、修学旅行についても行き先および実施日について慎重に検討してきましたが、以下の通り日程等を変更して実施することとなりました。新型コロナウイルス感染症対策をより一層徹底した上で準備を進めていきます。直前の変更でご迷惑をおかけしますが、2年生の保護者の皆様にはご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

1 行き先  北九州市(長崎県)
  1日目宿泊:ホテルオークラJRホテルハウステンボス
  2日目宿泊:稲佐山観光ホテルおよび長崎ブルースカイホテル(分宿)

2 実施日  令和3年11月1日(月)~3日(水)

3 振替休日 令和3年11月4日(木) ※11月3日(水)の振替休日

10月1日(金)より通常授業を再開します。

上野高等学校では10月1日(金)より、通常登校および通常授業を再開いたします。
尚、「三重県リバウンド阻止期間」が10月1日から10月14日まで設定されたことから、『「三重県リバウンド阻止重点期間」における県立学校の対応について(通知)』に基づき、感染対策と健康管理を徹底しながらの再開となりますので、ご理解と御協力をお願いいたします。

「三重県リバウンド阻止重点期間」における県立学校の対応について
三重県教育委員会HP

同窓会理事会が開催されました。

10月16日(土)の同窓会総会に向けて、本日、令和3年度上野高等学校同窓会理事会が開催されました。
左橋佳三会長からは冒頭挨拶で、新型コロナウィル感染症拡大防止で窮屈な生活を強いられている中でも、横光利一顕彰事業「雪解」のつどいが無事開催され、名古屋支部総会がコンパクトな総会として工夫されて開催されたことが紹介されました。また、コロナ禍だからこそ、同窓会の絆としての会報「白亜」の発行の意義と、発行委員会の労苦にねぎらいを述べられました。
理事会では、総会に上程される事業報告・一般会計決算および令和3年度計画案が協議されました。
10月16日(土)の上野高等学校同窓会 総会は、14時から、特別棟2階 視聴覚教室で開催されます。ご友人とお誘いあわせの上ご参加をお願いいたします。

美術部コンクール結果報告

本校美術部が応募していた、 奈良芸術短期大学主催の全国公募『第5回鉛筆デッサンコンクール』において、全国から298点の応募があった中で、見事に1年生の衛藤聖菜さんが大賞、2年生の稲垣柚希さんが準大賞を受賞しました。
その他、2年生の亀本帆美さん、川瀬梨乃さん、藤岡楓万さん、1年生の内田華音さん、百田匡広さんも入選を果たしました。
以下のサイトに詳細が載っています。ぜひご覧ください。

第5回鉛筆デッサンコンクール結果発表!