中高一貫教育とは・・・ | |||||
---|---|---|---|---|---|
中高一貫教育は、子どもたちが6年間の一貫した教育課程や環境の下で学ぶ機会を 得ることができゆとりの中で、生徒一人ひとりの個性を重視した教育が行われます。 |
|||||
中高一貫教育の目標 | |||||
自分のことも、周囲の人々や自然環境のことも、長い目でしっかり考えられる生徒をつくる |
1.具体的な方策 | |
中学校では、中高一貫教育を希望する者もしない者も区別せず同一の教育課程を実施します。6年間継続して学習する教育内容は、各教科や特別活動等に於いて、体験学習を重視しながら、目標に掲げた生徒の育成を目指すものとします。 さらに6年間を有効に活用し、それぞれの個性を伸ばせるような体制を整えます。 |
![]() |
2.教育課程の公正 | |
「自分のことも、周囲の人々や自然環境のことも、長い目でしっかり考えられる生徒をつくる」という目標達成のために中学校、高等学校を接続し、6年間の計画的、継続的な教育課程を編成します。 | ![]() |
3.教育課程における「目標」の具体的な理念 | |
自分のことも… 健康な自尊感情を持ち、望ましい職業観や進路選択の主体性を身につけるための、体験的な学習を中心とした教育内容。また基礎学力の確認から幅広い応用力の獲得まで、じっくり身につけるための教育内容。 周囲の人々や… 他人を思いやる心を持ち、自分の周りの人々や郷土のことをしっかり考える視点を育てるための、ボランティア活動や福祉的内容を中心とした教育内容。 自然環境のことも… 郷土の自然環境から、さらに広い地球的な環境問題までを学習し、環境や自然を大切にする心を育てるための、体系的な観察や実験等を中心とした教育内容。 長い目でしっかり考えられる生徒をつくる。 |
![]() 赤羽中学校周辺風景 |