防災訓練 消火器の使い方/緊急避難時の対応

 (2012.12.21/15:19公開)

 

 本日は、年内最後の登校日でした。
 今現在、本校周辺は曇天です。

 

 冬季休業前の全校集会に先立って、5号棟前の駐車場にて、名張消防署の方を4名お招きして、今年度2回目の防災訓練を行いました。
 今回は、消火器の訓練でした。

 

 消火器の取り扱い方を解説して頂いた後、全校生徒の前で、あらかじめ決めていた各クラスの代表者が(訓練用の)水消火器で実演しました。

 

 消火器の取り扱い説明の一部を、列記します。

 

①消火器の上下のレバーのうち、下のレバーを握る。
②火元から2~3m離れた場所で、使用する。
③消火器から粉末が噴出する時間は、一般に15~30秒。
④炎に対して「向かい風」で使用するのはNG.「追い風」の状態で使用すること。
⑤自分の出口を確保した上で、使用する。
 火災による死亡者の8割は、煙に巻かれたことによる窒息死である。
⑥使用前に、「火事だ。」と大きな声で叫ぶこと。消防車の手配など、周りの助けを求めること。
 「自分一人で消火できると思ってはいけない。」

 

 クラス代表生徒の消火器訓練は、まず「火事だ。」と叫ぶ様子がみな個性的で、その都度、全校生徒の注目を集めていました。

 

 名張消防署の皆さま、本日は本校の防災訓練のために貴重な研修機会を頂き、本当にありがとうございました。

 

 なおこの後の体育館での全校集会の後、職員の防災係から全校生徒に向けて、以下のような話がありました。
 要約して、再掲します。

 

 「地震や台風等の災害時に、家族との連絡方法や連絡場所を家族の間で決めていますか?」
 緊急時には、携帯電話や家庭の電話が使用不能になることも予想されます。
 その時になってあわてないように、一度それぞれの家庭で、家族との連絡方法や連絡場所について話をしてください。

 

 この年末年始、ご家族で緊急時の対応について、一度じっくり話をしてみてはどうでしょうか。
 在校生には、どうか無事に、新2013年1月8日に登校してきてもらえるように、念じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[写真は、本校5号棟前の駐車場にて、名張消防署のご指導による消火器訓練の様子]
(2012.12.21/9:53~10:18撮影) 
※このサイズの消火器で、32秒間噴出。




Wide info - Template Powered by Wideinfo - For Tips and Tricks - Latest Internet News