HISAI High School

久居高校についてAbout Us

校長より

校長近影


日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 本校は、昭和58年に開校し、「意欲・誠実・創造」を校訓とする本年度創立43年目を迎える全日制普通科高等学校です。

本校では、普通科の中に、スポーツコース、普通コース、チャレンジコースの3つのコースを開設しています。
スポーツコースでは、体育系大学への進学や、実社会でスポーツに関わる人材育成を目標に、科学的トレーニング法など新しいスポーツ理論の科目設定を行っています。
普通コースでは、「看護」「保育」「公務員」をはじめ、多様な進路希望に応じた授業選択モデルを設定し、特色ある選択授業を設置することにより進路実現に向けた支援を行っています。
チャレンジコースでは、国公立大学や難関・中堅私立大学への進学ニーズに応えるため、基礎学力の定着から応用力養成まできめ細かく親身なサポートを行っています。
また、部活動も活発です。運動部では全国大会へ出場する選手を多く輩出しています。文化部も数々のコンクールで素晴らしい成果を挙げています。

生徒一人ひとりの夢と希望の実現に向け、保護者の皆様や地域の皆様、卒業生など、多くの方々に支えていただきながら、教職員一同、全校生徒が一丸となり、地域から信頼され必要とされる学校づくりに邁進してまいります。

三重県立久居高等学校 校長 森 将和




歴代校長
 初代 宮本 圭造 S.58.4.1~S.61.3.31(県立宇治山田商業高校へ)
 2代 出岡 一男 S.61.4.1~H.1.3.31(退職)
 3代 川口 博之 H.1.4.1~H.3.3.31(退職)
 4代 杉田 勝郎 H.3.4.1~H.5.3.31(退職)
 5代 谷口 清司 H.5.4.1~H.7.3.31(退職)
 6代 根本 智弘 H.7.4.1~H.10.3.31(退職)
 7代 森  弘幸 H.10.4.1~H.14.3.31(退職)
 8代 小林 秀則 H.14.4.1~H.17.3.31(県立松阪高校へ)
 9代 横井 正典 H.17.4.1~H.21.3.31(退職)
 10代 小野 芳孝 H.21.4.1~H.24.3.31(県教育委員会へ)
 11代 谷口 勝昭 H.24.4.1~H.27.3.31(県立木本高校へ)
 12代 谷口 光暁 H.27.4.1~H.31.3.31(退職)
 13代 福井 長年 H.31.4.1~R.4.3.31(県立名張高校へ)
 14代 中村 聖一 R.4.4.1~R.7.3.31(退職)

校章の由来

校章

旧久居市の「久」の字を図案化し,中央部に「高」の字を配したもので,意欲・誠実・創造の3つの校訓が積み上げられた理想の学園を象徴しています.

校歌

「心の森」
作詞 阪田 寛夫
作曲 大中 恩
一、天を映して
  風早池は
  朗らかに清らな
  古代の鏡
  みよ 城跡に立てば
  光さやかに降りしきる
  うけつぐ智慧のかがり火を
  久居高校
  かざせ いくひさしく

二、雲を浮かべて
  雲出は流れ
  一すじにつらぬく
  未来の海へ
  きけ 鳥の音は空に
  のぞみ高くと告げうたう
  心の森の若枝を
  久居高校
  のばせ 風の中に


久居高校校歌(女声)ダウンロード
久居高校校歌(男声)ダウンロード

沿革

S.56.11. 4  久居高等学校の位置決定
  57. 6. 9  校舎造成開始
  57. 7. 6  校舎起工式
  58. 3.25  第1期工事竣工
  58. 4. 8  開校式(6月9日 創立記念日)
  58. 4. 8  第1回入学式(男151名、女164名、計315名)
  59. 2.29  第2期工事竣工
  60. 2.26  第3期工事竣工(体育館・特別教室)
  60. 3.23  緑化パイロット事業完成
  61. 2. 8  竣工式挙行
  61. 3. 1  第1回卒業証書授与式挙行(男148名、女164名、計312名)
H. 4.11. 7  創立10周年記念式典挙行、中庭整備・購買棟竣工
  6. 4. 8  国際コース設置第1回入学
  7. 3.   第1回オーストラリア交換留学姉妹校ギラウィン校へ生徒派遣
  7. 4.10  スポーツ科学コース設置第1回入学
  7. 9    第1回ギラウィン高校生受け入れ
  9. 4    単位制カリキュラム実施
  14. 3   会議室棟完成
  14.10.25  創立20周年記念式典挙行
  15. 3    第2棟エレベーター設置
  16. 3    昇降口及び3階渡り廊下バリアフリー工事完成
  17. 3    音楽室の空調、特別棟1階男女トイレバリアフリー工事完成
  18. 3     生徒昇降口の下駄箱改修
  18. 6    第3学年に空調設置
  19. 4    チャレンジ(類型)コース設置
  20. 3    国際コース廃止
  22. 2    グラウンド改修
  23. 5    第2学年に空調設置
  26. 9    第1学年に空調設置
  29. 1    トレーニングルーム設置
  29. 2    中庭改修

姉妹校ご紹介Girraween

オーストラリア・ギラウィン高校

 ギラウィン高校との姉妹校関係は1994年にスタートしました。その後、両校は現在も続く短期派遣留学プログラムなどその関係を深めてきました。

 留学生受け入れと派遣(9月受入・3月派遣)は、久居高校生の英語力を培うだけではありません。海外への視野を広げ、国際的な分野への進路を切り開くきっかけにもなっています。また、プログラムの参加者は言葉が通じない等の様々な苦難を乗り越えることで、より困難なことへチャレンジする姿勢につながっています。

 あなたも久居高校でこれらのプログラムへ参加してみませんか。本校はそんなあなたを全力でサポートします。


ギラウィン高校の Web サイト (外部サイトへ)

アクセスAccess

三重県立久居高等学校

〒514-1138 三重県津市戸木町 3569-1

交通機関のご案内

近鉄久居駅よりスクールバスあり (10 分)

三重県立久居高等学校

電話:059-271-8100
〒 514-1138
三重県津市戸木町 3569-1