過去の行事

図書館が軽音楽部の卒業ライブの会場となりました

公開:2021年03月29日

3月25日(木)、軽音楽部の卒業ライブの会場として、図書館を使ってもらいました。当初は中庭での青空ライブの予定でしたが、雨天の予報により図書館を使ってもらうことになりました。
図書館では、様々な部活に図書館を活用してもらいたいと思っています。部員の皆さん、部活顧問の先生方、気軽にご相談ください。

会場全景

演奏風景その1

演奏風景その2



車座トーク「津高生の歩き方 僕たちは津高を出てこんな風に生きてきた」を開催しました

公開:2021年03月18日


3月15日(月)、車座トーク「津高生の歩き方 僕たちは津高を出てこんな風に生きてきた」を開催しました。話し手のおひとりの奥田様はオンラインでの参加となりました。
1年から3年まで、9人の方に参加してもらいました。生徒の皆さんが率直に悩みを打ち明けたり、積極的に質問してくれて、とても嬉しかったです。
おふたりの話で私自身が気づいたことは「周りの評価ばかり気にせず、”自分自身がどんな人間なのか”考えてみる事」「具体的な夢が描けなくてもあせらない。方向を決めれば道は無数にある」「自分について周囲に語り、オープンな姿勢でいれば必要な情報が集まる」です。
講師の奥田さん、田中さん、参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!

会場

話し手の田中様

話し手のおふたりのおススメ本

→開催案内へ(行事)



図書館ライブ!Vol.2図書館×ダンス部「スペシャルコンサート」を開催しました

公開:2021年03月15日

3月12日(金)、図書館ライブ! Vol.2 スペシャルコンサートを開催しました。20人以上が見に来てくれ、会場は大盛り上がりでした。ダンス部の皆様、参加いただいた皆様、ありがとうございました。

ダンス披露全景

ダンス披露アップ

展示した本

→開催案内へ(行事)



車座トーク「津高生の歩き方 僕たちは津高を出てこんな風に生きてきた」のご案内

公開:2021年02月16日


津高図書館では、生徒と年齢・感覚の近い方を「話し手」に、車座形式で気軽に生徒と講師が話をやりとりする「車座トーク」を開催します。
今回の「話し手」は、京都大学工学部建築学科を卒業し、IT企業に勤めつつ、三重県教育委員会の委員もされている奥田博貴さんと、関西学院大学法学部政治学科で、各国で暮らす人の地域に根付いた思想や民意を調査するエスノグラフィーの手法で世界24カ国の人々と向き合ってきた田中雄登さんのお二人をお招きします。

車座形式で気軽にやりとりできます。
20代の津高の先輩に色んなことを聞いてみませんか。



■テーマ 津高生の歩き方  僕たちは津高を出てこんな風に生きてきた
■話し手 奥田博貴氏、田中雄登氏
■日時  令和3年3月15日(月曜日)16時から17時
■会場  津高図書館
■対象  津高生
■定員  15名申込制
■感染症対策
  話し手について:マスクを着用します。場合により、オンライン会議システムによる参加の可能性もあります。
  会場について:終始換気を行います。席の間隔を広くとります。
  参加者について:発熱等の風邪の症状がある場合には欠席してください。参加する際は必ずマスクを着用してください。


ポスター
ポスター


■講師プロフィール

奥田博貴(おくだ ひろき)
 津高では3年の11月までラグビーを続けて、三重県3位の成績を残した上で京大(建築)に現役合格し、文武両道を貫く。大学院まで進んだのちに大手IT企業に就職。同時にConnecTSUも運営し、三重県教育委員会の会議にも参加するなど、キャリア教育に対して積極的に活動中。

田中雄登(たなか ゆうと)
 津高校在学中はマレーシア研修や国際交流ボランティアなど、課外活動にも積極的に取り組む。大学進学後は日本に拠点を置きつつ、海外の大学や、NPO/NGO、国際連合など、様々な舞台で活動を展開する。一方、学内では国際法と国際政治を専攻し、各種大会への参加入賞を果すなど賢才武略を貫く。



図書館ライブ!Vol.2図書館×ダンス部「スペシャルコンサート」のご案内

公開:2021年2月15日

ダンス部のみなさんによるライブを開催します。

■日時  令和3年3月12日(金曜日)16:30から17:00
■会場  津高図書館
■申込  不要
■感染症対策
 演者について:ダンスを行う直前までマスクをします。
 会場について:終始換気を行います。観客席の間隔を広くとります。
 観客について:発熱等の風邪の症状がある場合には欠席してください。参加する際は必ずマスクを着用してください。


ポスター


図書館ライブ!Vol.1図書館×音楽部「クリスマスコンサート」を開催しました

公開:2020年12月18日

12月17日(木)、図書館ライブ! Vol.1 クリスマスコンサートを開催しました。民俗楽器や鼻笛などのユニーク楽器の演奏と、音楽部さんの合唱の2本立てでした。会場には民族衣装も展示しました。ご協力いただいた皆様、参加いただいた皆様、ありがとうございました。

開始前会場

民族衣装の展示

民族楽器

合唱風景

展示した本

→開催案内へ(行事)



図書館ライブ!Vol.1図書館×音楽部「クリスマスコンサート」のご案内

公開:2020年12月01日

音楽部のみなさんとコラボしたクリスマスコンサートを開催します。
先生によるユニーク楽器の演奏もあります。ぜひお越しください!

■内容  ユニーク楽器の演奏と音楽部さんによる合唱
■日時  令和2年12月17日(木曜日)16:00から16:40
■会場  津高図書館
■申込  不要・定員30名・当日先着順
■感染症対策
演奏者について:マスクまたはマウスガード・フェイスガードをするとともに、演奏者同士の間隔を十二分に広げます。
会場について:終始換気を行います。演奏者と観客の間は5m以上の間隔をとります。観客席の間隔を広くとります。
観客について:発熱等の風邪の症状がある場合には欠席してください。参加する際は必ずマスクを着用してください。


ポスター


図書館探究講座3「ウィキペディアタウン@津市安濃町」のご案内

公開:2020年11月26日

国の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言、三重県の新型コロナウイルス「緊急警戒宣言」を踏まえ、開催を見送ることとなりました。現在、延期に向けて調整中です(2021/1/18)


ウィキペディア情報をみんなで編集しよう
ウィキペディアでまちを世界に発信しよう



みなさんは「ウィキペディア」を使ったことがあるのではないでしょうか。世界有数の閲覧数のあるフリー百科事典です。
三重県立津高等学校では、このウィキペディアを自分たちで編集するイベント「ウィキペディアタウン」を多様な主体と連携して開催します。
三重県の高校では津高が初開催です。
編集する舞台となるのは津市安濃町。先日、文化講演会に来ていただいた「アノウラボ」のある地域です。
本やウェブ情報の活用方法を学び、地域内で活動する経験ができる、ためになって楽しいイベントです。ぜひご参加ください。

■こんなテーマに関心のある生徒におススメ
地域活性化・歴史文化・情報発信・執筆撮影・安濃町


■日時  令和3年2月7日(日曜日)9時から17時
■会場  津市安濃中公民館ほか
■対象  津高生
■定員  20名(申込制)
■見学  午後の部は可能
■協力(50音順)
浅生悦生さん(三重郷土会常任理事)
日下九八さん(ウィキペディア編集者)
皇學館大学
津市教育委員会
三重県総合博物館
三重県立図書館
森谷哲也さん(アノウラボ代表)


■ウィキペディアタウンとは?
地域にある文化財や観光名所などの情報を参加者が協働して収集し、ウィキペディアサイトへ執筆・掲載するイベントです。街歩き(撮影)、資料の探索と調査、最後に執筆という流れを1日で行います。

ポスター表
ポスター (クリックで拡大します)





ライブラリーカードデザイン決定!

公開:2019年02月25日

本を借りるときに提示する「ライブラリーカード」の新デザインを皆さんから募集し、集まった15作品の中から生徒と教職員による投票を行いました。
結果、1年生の正戸鈴夏さんの作品が選ばれました!これから3年間、正戸さんの作品が新入生の使うカードになります。おめでとうございます!

■正戸さんからのコメント■
「このカードを使いたい!と思うようなかっこよくてかわいいデザインを目指しました。
様々な大きさの円と色は、本を読んだときに生まれるいろんな感情や考えをイメージしました。」

新カードデザイン表面
クリックで拡大します。


惜しくも選ばれなかったみなさん、作品づくりで駆使した技術は、この先も使える力になると思います。
多数の力作の応募、ありがとうございました。



図書館が2年生の英語授業の会場になりました

公開:2020年11月25日

11月25日、2年生の英語の授業で図書館を使ってもらいました。
ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんとワンガリ・マータイさんのスピーチ動画を見て、聞き取った内容を互いに話し合うという授業でした。


授業風景その1

授業風景その2



演劇同好会×図書館「黄昏どきの朗読会」を開催しました

公開:2020年11月5日

11月5日(木)、黄昏どきの朗読会を開催しました。
ご参加ありがとうございました!

会場

→開催案内へ(行事)



図書館文化講演会「まちの宝の磨き方。」を開催しました

公開:2020年10月29日

10月29日(木)、図書館文化講演会「まちの宝の磨き方。」を開催しました。47人の方にご参加いただきました。森谷さんは、色んな人と一緒に仕事することを、「毎回新鮮な発見があるし楽しい」と言い、「デザインはコミュニケーションと思っている」とお話いただきました。津高生の学びにも繋がる言葉だと思います。講師の森谷さん、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

開始前会場

会場その2

講師の森谷さんその1

講師の森谷さんその2

パンフ

展示した本

→開催案内へ(行事)



演劇同好会×図書館「黄昏どきの朗読会」のご案内

公開:2020年10月28日

演劇同好会と図書委員による朗読劇。今回は、名作絵本「あらしのよるに」シリーズから、『あらしのよるに』『あるはれたひに』の2作品を朗読します。
暮れ行く日の光とともに作品の世界に没入してみませんか。ぜひお越しください!

■朗読作品 『あらしのよるに』『あるはれたひに』きむらゆういち/作 あべ弘士/絵 講談社
■日時   令和2年11月5日(木曜日)16:00から17:00
■会場   津高図書館
■対象   津高生
■申込   不要・当日参加可



ポスター


文化祭で企画をしました

公開:2020年10月22日

今回は、2つの企画を行いました。

・先生の本の福袋
図書委員が先生におススメ本についてインタビューし、福袋の表紙のキャッチコピーを考えて30袋展示しました。中身は借りてみてのお楽しみ。

・手に取ってみよう明治・大正の書物
昨年度に引き続き、津高校図書館の書庫に眠っていた、明治、大正の書物の一部を、手に取れる形で展示しました。昭和の津高新聞部が作った「津高新聞」も展示しました。

来ていただいた皆様、ありがとうございました。

福袋展示風景


明治・大正の書物看板


明治・大正の書物展示風景


昭和の「津高新聞」
昭和の「津高新聞」


図書館文化講演会「まちの宝の磨き方。」のご案内

公開:2020年09月30日

誰かがやってくれるのではなく、自分たちで理想のまちを作れる。
行ってみたい・関わりたい・住んでみたい そう思えるような場所をみんなでつくろう。
合言葉は「Just Do It!」



みなさんは地元のこと、好きですか?地元のこと、どれだけ知っていますか?
知っているようで知らない、それが地元というものなのかもしれません。
今回の図書館文化講演会では、地域の持つ魅力を皆で共有し、発信することの楽しさをテーマに、三重県で様々な地域活性化に取り組み、今年秋から生まれ故郷の津市安濃町で地域づくりをはじめた森谷哲也さんをお招きし、お話いただきます。
「地域を見る新しい目」を持つことが出来る講座、ぜひご参加ください。



■テーマ まちの宝の磨き方。
■講師  森谷 哲也 氏(アノウラボ 主宰)
■日時  令和2年10月29日(木曜日)16時から17時
■会場  津高図書館ギャラリー
■対象  津高生
■定員  30名(予約可)
■感染症対策
  会場では換気を行うとともに、参加者の席の間隔を広げます。
  参加者は、登校前に体温測定をして体調管理をし、発熱等の風邪の症状がある場合には欠席してください。
  参加する際は、必ずマスクを着用してください。


ポスター表
ポスター (クリックで拡大します)

ポスター裏
チラシ裏 (クリックで拡大します)


■講師プロフィール
1978 年生まれ。ANOU_labo. 代表。BONOBOJAPAN として、オリジナル商品の販売や各種デザイン・地域コミュニティの再生や地域活性化支援などを行う。幼少時から安濃町で過ごし、20 代で上京するまでずっと安濃町民。30 代後半で安濃町に戻り、現在に至る。地域共生社会を実現するための壮大な社会実験として、アノウラボを立ち上げる。


図書館が1年生の体育授業の会場になりました

公開:2020年9月21日

9月中旬、1年生の体育の授業で図書館を使ってもらいました。
運動・スポーツの文化的背景をテーマに、発表の下調べとミーティングに利用してもらいました。


授業風景その1

授業風景その2



図書館探究講座2:麦酒(ビール)は科学で、生き物だ!を開催しました

公開:2020年9月9日

9月8日(火)、伊勢角屋麦酒の鈴木社長にご講演いただきました。39人の生徒が参加しました。鈴木社長の惹きつける話術、生徒への問いかけもあり、生徒の反応がとてもよく、質疑応答では質問がたくさん出ました。鈴木社長にお話しいただいたことは、いつか、生徒の中で芽を出すことがあると信じています。ご講演いただいた鈴木様、参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

会場

鈴木社長

講演

展示した本

→開催案内へ(行事)



講演会「地域医療とは」を開催しました

公開:2020年9月3日

9月1日(火)、三重県立一志病院の四方院長に来ていただき、講演「地域医療とは」を開催しました。医療のお話はもちろんのこと、「やることに”正解”があるのは高校生まで。大学や社会には”正解"なんてない」「10年後に君たちがたどり着く地点は、今の君たちの想像の外にある。迷ったら、GOだ」といったお話は、いつか生徒たちが振り返るときがくるお話だったと思っています。四方院長、参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

会場

四方院長

講演その1

講演その2

→開催案内へ(行事)



県立一志病院院長の講演 ご案内

公開:2020年08月20日

昨年11月に開催して大好評だった三重県立一志病院の四方院長先生の講演会を開催します。
ご自身の学生時代の経験、医師になってから、そしてCOVID-19も踏まえた現在の取組などをお話いただきます。
医療関係の進路を考えている生徒の皆さんはもちろん、文系の生徒の皆さんも、お気軽にご参加ください。

Part6 講演「地域医療とは」

 日程  令和2年9月1日(火) 16時00分から17時30分
 会場  地学教室

ポスター
クリックで拡大します。



図書館探究講座1:すぐそばにあるワンダーランド―学芸員に見えるモノ― を開催しました

公開:2020年08月11日

8月7日(金)、三重県総合博物館の昆虫専門学芸員の大島さんをお招きし、「図書館探究講座1」を開催しました。9人の生徒が参加してくれました。
講義では、博物館の役割をお話しいただくとともに、「学芸員になりたい」という生徒に向けて、学芸員になることの大変さ、楽しさもユーモアをまじえてお話しいただきました。
参加した生徒の皆さんが、調べる事の楽しさをより感じ、これからの探究の道を進んでいってくれたらと思います。
三重県総合博物館の大島様、参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました!

講義風景
講義風景

校庭でのフィールドワーク
校庭でのフィールドワークその1

校庭でのフィールドワーク
校庭でのフィールドワークその2

事典を使って調査
事典を使って調査

図書館の本展示
図書館の本展示

本の買い物ツアーを実施しました

公開:2020年08月07日

別所書店修成店で「本の買い物ツアー」を開催しました。6人の図書委員さんが、予算の範囲で思い思いの本をチョイスします。参加してくれた図書委員、お忙しい中対応いただいた別所書店さん、ありがとうございました!

選書風景


選書風景


一志病院バーチャルツアーを開催しました

公開:2020年08月05日

8月4日(火)、一志病院見学の代替企画「一志病院バーチャルツアー」を開催しました。20人の生徒の皆さんに参加いただきました。
最初にオンラインで一志病院の概要を聞いた後、動画を3本視聴し、その後、一志病院の院長先生や看護部長とオンラインで質疑応答を行いました。
状況が大変な中、御協力いただいた一志病院の皆様、参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!

一志病院とオンラインで繋げました
一志病院とオンラインで繋げました

一志病院の概要を聞きます
一志病院の概要を聞きます

オンラインで質疑応答
オンラインで質疑応答


新書 点検読書を開催しました

公開:2020年08月03日

7月31日(金)、「新書 点検読書」を1学年全8クラスで実施しました。文理選択や、本選び、読書に役立ててもらえると嬉しいです。

点検読書
点検読書の風景


図書館探究講座2:麦酒(ビール)は科学で、生き物だ!

公開:2020年07月27日

科学好き、ビジネス好き、三重好き、そして、将来を迷う君へ

伊勢の老舗中の老舗である有限会社二軒茶屋餅角屋本店の21代目当主である鈴木成宗氏は、幼少からの「微生物好き」が高じ、1997年よりクラフトビール作りに邁進され、ビール界のオスカーと呼ばれるIBA(The International Brewing Awards)で2大会連続金賞受賞の快挙を成し遂げました。40代で社長業と並行して大学院に通われ、博士(学術)号を取得。「研究開発型ブルワリー」として、伊勢から世界に向けたビジネスに取り組まれています。
このたび、鈴木成宗氏をお招きし講演会を開催します。ビールは発酵という科学であること、酵母の不思議さ、そしてそれに魅せられたご自身の生き様をお話いただきます。

 日程  令和2年9月8日(火) 16時00分から17時30分
 会場  地学室
 定員  50人(申込制)
 感染症対策
  会場では換気を行うとともに、参加者の席の間隔を広げます。
  参加者は、登校前に体温測定をして体調管理をし、発熱等の風邪の症状がある場合には欠席してください。
  参加する際は、必ずマスクを着用してください。

フライヤー
クリックで拡大します。


フライヤー
クリックで拡大します。


一志病院バーチャルツアー ご案内

公開:2020年07月27日

8月4日・5日に予定されていた一志病院見学は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大予防のため、無期限延期となりました。
代替として、津高校と一志病院をオンラインで接続して以下の企画を行います。

 日程  令和2年8月4日(火) 14時00分から16時00分
 会場  地理教室
 内容
  (1)一志病院の「訪問診療」や「院内案内」の様子を動画で体験
  (2)院長先生、看護部長とオンライン質疑応答
     薬剤師や技師に質問したい人は調整します。あらかじめ申し出てください。

「一志病院見学」に申し込んでもらった人は…
  8/4(火)申込者:そのまま参加できます!
  8/5(水)申込者:保護者会等を調整して再度申し込んでください
  病院見学に申し込んでいない人:申し込んで参加できます

 感染症対策
  会場では換気を行うとともに、参加者の席の間隔を広げます。
  参加者は、登校前に体温測定をして体調管理をし、発熱等の風邪の症状がある場合には欠席してください。
  参加する際は、必ずマスクを着用してください。

差替えポスター


図書館探究講座1:すぐそばにあるワンダーランド―学芸員に見えるモノ― ご案内

公開:2020年07月7日

この夏、講義と校庭でのフィールドワークを開催します。
講師は、三重県総合博物館の昆虫担当学芸員大島さん。
講義では、学芸員を志したきっかけ、研究に必要な心構えや視点の持ち方、図鑑や標本等の活用方法もお話いただきます。さらにその後、校庭で虫を捕まえて調べる時間も設けます。
探究の「楽しさ」がわかる講座、ぜひ気軽に参加してみてください!

 日程  令和2年8月7日(金) 14時00分から17時00分
 会場  第2会議室&校庭
 定員  20人(先着順・要申込)
 持ち物 帽子、飲み物。※捕虫網とチャック付き袋などは学校で用意します。なお、参加人数によっては捕虫網が2人で1本となる可能性があります。  内容
  14:00-15:00講座「学芸員を志すには 学芸員の視点」(第2会議室)
  15:10-17:00 フィールドワーク「虫を捕まえて調べてみよう」(校庭→第2会議室)
 感染症対策
  会場では換気を行うとともに、参加者の席の間隔を広げます。
  参加者は、参加前に体温測定をして体調管理をしてください。発熱等の風邪の症状がある場合には、欠席してください。
  参加する際は、必ずマスクを着用してください。

フライヤー
クリックで拡大します。


フライヤー
クリックで拡大します。


県立一志病院院長との対談を開催しました

公開:2020年07月2日

7月1日(水)、県立一志病院の四方院長を津高にお迎えし津高生4人との対談を開催しました。33人の生徒が傍聴しました。
テーマは「未知と戦う」「自己と他者」など、1テーマ40分弱でほぼ2時間、自由に話をしました。
四方院長、対談参加者のみなさん、傍聴者のみなさん、ありがとうございました。

院長先生対談その1
対談風景その1

院長先生対談その2
対談風景その2

院長先生対談その3
対談風景その3

展示した本
展示した本



県立一志病院院長との対談 ご案内

公開:2020年06月12日

新型コロナウイルス感染症対策で延期となっていた、三重県立一志病院との連携企画の第4弾を開催します。

Part4 院長先生との対談「医療について聞いてみよう、話してみよう」

 日程  令和2年7月1日(水) 16時00分から17時30分
 会場  地学教室
 定員  今回募集2名(3月の希望者4名+2名、最大6名。傍聴可)

11月に津高で講演いただき、50人の参加者から大好評だった三重県立一志病院の四方院長先生が、再び津高校に来てくれます。「医療を目指す高校生ともっと話をしたい」というご希望もあり、対談形式で開催します。
病院について、地域医療について、今回のCOVID-19について、勉強方法について、人生について…。病院の院長先生に直接質問することができる、貴重な機会です。
医師、看護師、薬剤師、技師…医療に関心のある生徒なら、だれでも参加できます。気軽にどうぞ。傍聴も可能です。

ポスター
クリックで拡大します。



青空図書館(6月)を開催しました

公開:2020年6月9日

6月9日(火)の昼休み、今年度初の「青空図書館」を開催しました。
今回のテーマは「元気!」。「笑って元気に」などのミニコーナーを作りました。
次回は9月以降を予定しています。ぜひご参加ください。


青空図書館の風景その1

青空図書館の風景その2

青空図書館の風景その3

青空図書館の風景その3



県立一志病院との連携企画Part4・5 ご案内

公開:2020年02月07日

【新型コロナウイルスの関係で延期となりました】

三重県立津高等学校と三重県立一志病院との連携企画の第4弾と第5弾を開催します。

Part4 院長先生との対談「医療について聞いてみよう、話してみよう」

 日程  令和2年3月6日(金) 16時30分から18時
 会場  地理教室
 定員  3名(傍聴可)

11月に津高で講演いただき、大好評だった三重県立一志病院の四方院長先生が、再び津高校に来てくれることになりました。
「医療を目指す高校生ともっと話をしたい」というご希望もあり、今回は対談形式で開催します。
病院について、地域医療について、勉強方法について、人生について…
病院の院長先生に直接質問することができる、貴重な機会です。
医師、看護師、薬剤師、技師…医療に関心のある生徒なら、だれでも参加できます。気軽にどうぞ。傍聴も可能です。

Part5 病院見学「医療現場を見てみよう」第2回・第3回

 内容  訪問診療に同行し、地域医療の現場の一端に触れてみましょう。
 日時  第2回:令和2年3月9日(木)/第3回3月27日(金)
 行程  現地集合/現地解散



ポスター
クリックで拡大します。



県立一志病院見学を開催しました

公開:2019年12月26日

12月26日(木)、津高と県立一志病院との連携企画第3弾、病院見学を開催しました。
参加者は津高生9人。美杉や白山に出かける「訪問診療」にも同行させてもらいました。

■アンケートより抜粋■
 「今までは医療と言えば病院での医療としか捉えたことがなかったけど、今回訪問医療に同行させてもらって、また違った先生方の姿を見ることができました」
 「検診が終わると何度も「ありがとう」という言葉をかけてもらえていて、患者さんを近い距離で支えているからこそ得られるやりがいというものを感じた」
 「自分が今まで思ってもみなかったこともあり、実際に現場を見て、そこで働いている人から直接お話を聞くことの必要性を感じた」
 「地域医療に対する考え方が大きく変化した」


病院見学その1

病院見学その2

病院見学その3



車座トーク「三重を代表するローカルメディア編集長と話そう」を開催しました

公開:2019年12月20日

12月20日(金)の放課後、三重県のローカルメディア誌「NAGI」の坂編集長との「車座トーク」を開催しました。生徒6人と先生2人が参加してくれました。取材方法に関する質問、「販売部数は?」というビジネス的な質問、「三重県の役に立つ仕事がしたいんですが」など、みな積極的に質問をしてくれました。


車座トーク



「鉄道好きのためのしゃべり場」を開催しました

公開:2019年12月18日

12月18日(水)の昼休み、津高図書館ギャラリー「匠の部屋」にて、「鉄道好きのためのしゃべり場」を開催しました。生徒、先生合わせて10人ほどが来てくれました。
生徒が自分が撮ったスマホの動画・写真を見せて情報交換したり、初顔合わせの生徒がほとんどでしたが、盛り上がりました。


鉄道好きのためのしゃべり場



青空図書館(12月)を開催しました

公開:2019年12月13日

12月12日(木)の昼休み、今年度3回目の「青空図書館」を開催しました。
今回はテーマを「冬のひとコマ」としました。
次回もぜひご参加ください。


青空図書館の風景その1

青空図書館の風景その2

青空図書館の風景その3



車座トーク「三重を代表するローカルメディア編集長と話そう」

公開:2019年12月02日

地元建築家によるデザイン住宅や、スローフードといった新しい価値観の提案、さらには郷土文化の発信に取り組み、厚い支持を集めているローカルメディア「NAGI」。その「NAGI」の編集長の坂美幸さんが津高校の取材に来てくれます。せっかく来ていただくので、生徒の皆さんと少しお話する時間を設けました。

■ゲスト 坂美幸さん(「NAGI」編集人)
■日時  令和元年12月20日(金曜日)16時30分から17時
■会場  津高図書館ギャラリー

車座トークチラシ



講演会「地域医療と総合診療医」を開催しました

公開:2019年11月18日

11月18日(月)、県立一志病院との初の連携企画、四方院長先生の講演会を開催し、50人以上に参加してもらいました。
四方院長の高校時代のお話は、これから進む道を考える1・2年生に、地域包括ケア等の具体的なお話は、具体的な進路を考えている3年生に、とても参考になりました。
終了後には生徒からも多くの質問が出され、生徒たちの医療分野への関心の高さが感じられました。
四方院長、参加いただいた皆様、ありがとうございました!

会場

四方院長

講演その1

講演その2

講演その3

→開催案内へ(行事)



演劇同好会×図書委員「黄昏どきの朗読会」を開催しました

公開:2019年11月8日

11月7日(木)、黄昏どきの朗読会「盗賊会社」を開催しました。
ご参加ありがとうございました!

■アンケートより抜粋■
 「思ってたより朗読が上手で楽しかったです。」
 「普段自分で読むのと、随分印象が違うのだなと新しい発見もありました」
 「初めて知った作者さんの本だったのですが、「盗賊会社」など設定が細かいところやオチが面白いところが良くて、自分でも読んでみたくなりました」
 「この先どんな展開が待っているんだろうと、予想しながら聞くことができ、面白かったです」
 「星新一の作品が好きで気になり、参加させていただきました!演劇部の方々が星新一の面白さを引き立てていて、本を読むのとは違う面白さがありました」

会場

展示した作品

→開催案内へ(行事)



文化講演会「大事なものは、すぐそばにある。」を開催しました

公開:2019年10月31日

10月31日(水)、文化講演会「大事なものは、すぐそばにある。」を開催しました。
49人の方に参加してもらいました。ありがとうございました!


■アンケートより抜粋■
「受験勉強で様々なマイナスの感情が頭に浮かんでくるけれど、信念を持って色んなことに取り組んでいることについての話を聞いて、とても刺激になりました。」
「大人になったら自分にできる範囲で日本のライフスタイルを研究してみたいです。」
「日常の中の、「当たり前のこと」の持つ美しさにも目を向けてみようと思いました。」
「日本も、もっと日々の生活に自分自身でゆっくり淹れたお茶を楽しむ文化、ひと息つく文化を大切にしていくべきだなと思います。」
「祖母がいつも急須で淹れたお茶が美味しかったことを思い出しました。」
「米田さんがとても楽しそうにお話をされていて、人とのつながりからやってみたいことが生まれていくことに強く憧れを持ちました。将来米田さんのように仕事がしてみたいです。」
「お話の合間に質問の時間もあって、現在進行形で米田さんのみる世界に入ったかのように、お話を理解することができました。」
「藍について、今まで全く知りませんでしたが、今日のお話を聞いて手ぬぐいが欲しいなぁと思いました。」
「在学中にこんな講義をやってくれたら、もっとましな大人になっていたように思います。改めて学びになりました。」


開始前

会場全景

本の展示

講師の米田恭子さん


→開催案内へ(行事)



演劇同好会×図書委員「黄昏どきの朗読会」

公開:2019年10月30日

演劇同好会と図書委員による朗読劇。今回は、ショートショートの名手、星新一作品を朗読します。
暮れ行く日の光とともに作品の世界に没入してみませんか。ぜひお越しください!

■朗読作品 『盗賊会社』星新一/著
■日時   令和元年11月7日(木曜日)16:00から16:50
■会場   津高図書館ギャラリー
■対象   津高生
■申込   不要・当日参加可




県立一志病院との連携企画「医療に関心のある君たちへ」

公開:2019年10月29日

三重県立津高等学校では、毎年10人以上いる医学部進学希望者に向け、三重県教育委員会主催の病院訪問に生徒を参加させるなど、夢の実現に向けて支援をしています。一方、三重県立一志病院では、従来の診療の枠を超えた幅広い診療を行い、ケアマネージャーや自治体職員と連携するなど「地域包括ケア」に取り組んでいます。
このたび、三重県立津高等学校は、一志病院と連携し、医師、薬剤師、看護師など、医療現場の職種に就くことを希望している生徒を主な対象に、講演会、本の紹介、病院見学などの連携企画を開催します。
医療の現場を活躍の場にしたいと考えている生徒が、この企画を通して、医療現場、地域の健康や医療について考えるきっかけになるようにしたいと考えています。

Part1 講演会「地域医療と総合診療医」

 講師  四方 哲先生(三重県立一志病院院長)
 日程  令和元年11月18日(月) 16時から17時
 会場  理科棟4階 地学教室

 四方院長は、高校生の時に医者への道を志し、京都府内の様々な病院に外科医として勤務された後、三重県の一志病院に赴任されました。
 ご自身の学生時代の経験、医師になってから、そして現在の取組などをお話いただきます。

Part2 本棚企画「一志病院のスタッフが選んだ!医を目指すならこれを読もう」

一志病院の院長、看護部長さん、医師、看護師、その他専門職のみなさんが推薦する本を並べたコーナーを開設します。
 日程  令和元年11月18日(月)から開設

Part3 病院見学「医療現場を見てみよう」

 内容  一志病院を実際に見学します。見学では訪問診療の同行なども企画しています。
 日時  令和元年12月26日(木)
 行程  現地集合/現地解散



ポスター
クリックで拡大します。



図書館文化講演会「大事なものは、すぐそばにある。」

公開:2019年09月10日

令和元年度の文化講演会では、「大事なものは、すぐそばにある。」と題し、亀山市関町、東京都世田谷区、台湾の台北市で而今禾(Jikonka)というお店を営む米田さんにお話いただきます。
亀山市関町、東海道の町並みに佇むお店、而今禾(Jikonka)、この店に来たいがため、県外から訪ねてくる人々がいます。うつわ、藍染、発酵茶づくり、オーガニックマーケット…。亀山から、東京から、台北から、提案していることとは何でしょうか。
ご興味ある方、ぜひご参加ください。

■テーマ 大事なものは、すぐそばにある。
■講師  米田 恭子 氏(Jikonka オーナー)
■日時  令和元年10月30日(水曜日)16時から17時
■会場  津高図書館ギャラリー
■対象  津高生
■定員  50名(予約可)


ポスター表
クリックで拡大します。

ポスター裏
クリックで拡大します。


■講師プロフィール

1960年、松阪市生まれ。Jikonka(而今禾)オーナー。大学で陶芸を専攻。陶芸家としての活動を経て、1998 年亀山市関宿に而今禾をオープンする。現在は三重のほか東京都世田谷区、台北市にもショップをもち、カフェやギャラリー、オーガニックマーケットなどを通じて、衣食住にまつわるさまざまなライフスタイルを提案・発信している。2018年10月、関町に「工房 而今禾」をオープン。著書に「而今禾の本」などがある。



文化祭で企画をしました

公開:2019年09月07日

今回は、4つの企画を行いました。

・古本市
たくさんの本と雑誌、マンガを買っていただきました。収益金はあしなが育英会に寄付しました。

・しおりづくり
80種類以上の絵柄から選び、ご自身でしおりを作っていただきました。

・「図書館員を探せ!」
今年度初開催の企画です。図書館の「外」にいる図書委員を探して声をかけ、スタンプを押してもらいます。4つのスタンプを集めて図書館に来ると、お菓子がもらえます。約40人の人がお菓子をゲットしました。

・手に取ってみよう明治・大正の書物
津高校図書館の書庫には、明治、大正の書物が眠っています。
津中学校、高等女学校から受け継いだ書物と思われます。
今回は、その中で一部の本を、みなさんが手に取れる形で展示しました。

来ていただいた皆様、ありがとうございました。

風景


入口のてづくり看板


古本市の品ぞろえ


しおりづくり


しおり完成図


本の買い物ツアーを実施しました

公開:2019年07月19日

図書委員に本屋さんで本を選んでもらいました。それぞれが「これは」と思う本を選んでもらいました。
参加ありがとうございました。

選書風景


選書風景


選書風景


図書館が3年生の英語授業の会場になりました

公開:2019年6月21日

6月に3年生のコミュニケーション英語3の授業で図書館を使ってもらいました。
高齢者介護をテーマに、介護用ロボットと、外国人介護士による介護それぞれについて、英語でのテーマディスカッションを行うため、下調べやミーティングに利用してもらいました。


授業風景その1

授業風景その2



青空図書館(5月)を開催しました

公開:2019年05月24日

5月24日(金)の昼休み、今年度2回目の「青空図書館」を開催しました。
今回は、改元を記念し、メインテーマを「さよなら平成」としました。
次回もぜひご参加ください。


青空図書館の風景その1

青空図書館の風景その2

青空図書館の風景その3



青空図書館を開催しました

公開:2019年04月18日

4月18日(木)の昼休み、「青空図書館 本を肴に、ワイワイゆるゆる」を開催しました。
天候にも恵まれ、たくさんの先生と生徒に来てもらいました。今回は、奈良と京都の遠足の本を中心に、「旅」に関するテーマの本を多めに並べました。
次回は、5月に開催を予定しています。次回もぜひご参加ください。


青空図書館の風景その1

青空図書館の風景その2

青空図書館の風景その3



図書館が日本史授業の会場になりました

公開:2019年02月12日

1月から2月にかけて、2年生の日本史Bの授業で図書館を使ってもらいました。
チームごとに興味のあるテーマを決め、図書館の本やネットで調べたことをまとめ、発表しました。
来年度も図書館が会場になるかもしれません。そのときは気軽に調べ方を質問してくださいね。


授業風景その1

授業風景その2

授業風景その3

授業風景その4



青空図書館を開催しました

公開:2018年12月05日

12月13日(木)の昼休み、「青空図書館 本を肴に、ワイワイゆるゆる」を開催しました。
天候にも恵まれ、たくさんの先生と生徒に来てもらいました。先生と生徒が本の話題で盛り上がってくれたことが、なにより嬉しかったです。
継続的な開催も検討しています。次回の参加もお待ちしています。


青空図書館の風景その1

青空図書館の風景その2

青空図書館の風景その3



→開催案内へ(行事)



ビブリオバトル@津高2018を開催しました

公開:2018年12月05日

12月4日(火)、ビブリオバトル2018@津高を開催しました。
30人の方に参加してもらいました。ありがとうございました!


会場全景


→開催案内へ(行事)



青空図書館 本を肴に、ワイワイゆるゆる

公開:2018年12月01日

昼休みに津高図書館が中庭に出張します。
生徒のおススメ本の他、エッセイ・食・旅・体操の本など、体と心を「ゆるめる」本50冊を並べます。
好きな本についてワイワイと話し合ったり、本を読みながら飲み物を飲んだり、いつもと違う図書館体験をすることができます。
たまには本を片手に、まったりする時間を過ごしてみませんか。

■日時  12月の天気の良い日※3日前に案内
     12:35から13:10
■会場  津高 中庭


チラシ
クリックで拡大します。



ビブリオバトル@津高2018

公開:2018年11月30日

ビブリオバトルは誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。「人を通して本を知る。本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国に広がっています。
「高校生ビブリオバトル三重決戦2018」予選会に参加する2人の生徒に発表してもらいます。
昼休みの開催です。ぜひ聞きに来てください!

■日時  平成30年12月4日(火)12:50から13:10
■会場  津高図書館ギャラリー


チラシ
クリックで拡大します。



文化講演会「挑戦すれば、世界は広がる。」を開催しました

公開:2018年11月01日

10月30日(火)、文化講演会「挑戦すれば、世界は広がる。」を開催しました。
53人の方に参加してもらいました。ありがとうございました!


■アンケートより抜粋■
 「お話を聞いていてとてもすがすがしい気分になりました」
 「どんなことでもいいから、挑戦して一歩前に踏み出すという勇気をもらった」
 「森田さんはキラキラしていた。何かそのキラキラを少しもらったような気分になった」
 「結婚おめでとうございます!」
 「世界中の国の様子、そこで出会った人、エピソードなどの話が一番おもしろかったです」
 「心が明るくなりました。ありがとうございました」
 「終始明るく話されていて、聞いていてとても楽しかったです!」


会場全景

本の展示

講師の森田さん

質疑応答


→開催案内へ(行事)



演劇同好会×図書委員「黄昏どきの朗読会」を開催しました

公開:2018年10月25日

10月25日(木)、黄昏どきの朗読会「キケン」を開催しました。
ご参加ありがとうございました!

■アンケートより抜粋■
 「思わず本の世界に入り込んでしまうような魅力的な朗読会」
 「とても楽しい内容で良かったです。迫力もあって上手でした」
 「耳からしか情報は入ってきていないはずなのに、劇を見たような印象が残っています」

→開催案内へ(行事)



演劇同好会×図書委員「黄昏どきの朗読会」

公開:2018年10月11日

演劇同好会と図書委員による朗読劇。今回は、有川浩作品を朗読します。
暮れ行く日の光とともに作品の世界に没入してみませんか。ぜひお越しください!

■朗読作品 『キケン』有川浩/著
■日時   平成30年10月24日(水曜日)16時から17時
■会場   津高図書館ギャラリー
■対象   津高生
■申込   不要・当日参加可


チラシ
クリックで拡大します。



文化講演会「挑戦すれば、世界は広がる。」を開催します

公開:2018年09月15日

平成30年度の文化講演会では、「挑戦すれば、世界は広がる」をテーマに、自身の好きなことを実現するため、会社や日本などの「枠」を飛び出し自由に活躍されている森田さんにお話いただきます。
津高生のみなさんが自身の夢を考えたり、夢を実現するのに様々な方法があることを知るきっかけになればと思います。

■テーマ 挑戦すれば、世界は広がる。
■講師  森田 松之助 氏(世界のたこ焼き屋)
■日時  平成30年10月30日(火曜日)16時から17時
■会場  津高図書館ギャラリー
■対象  津高生
■定員  50名(予約可)


展示の看板
クリックで拡大します。

展示の看板
クリックで拡大します。


■講師プロフィール

滋賀県出身。志摩市在住。30歳。三重大学在学中、たこ焼き屋を起業。3年生のとき、休学してリヤカーを引き、たこ焼きを焼きながら北海道から沖縄まで歩く。4年生のとき、モロッコにたこ焼きを広め、モロッコ人の弟子を作る。卒業後、大手企業の内定を辞退し、たこ焼きを広めるため、世界一周の旅に出る。15カ国でたこ焼きを焼き、2017年にはニュージーランドでたこ焼き屋を出店する。現在は志摩市でゲストハウスとたこ焼き屋を経営しながら、好きなことを仕事にし、楽しく自由に生きている。



県立図書館バックヤードツアーを開催しました

公開:2018年10月02日

平成30年度津高芸術鑑賞会の開場前に、三重県立図書館の地下書庫を紹介してもらうバックヤードツアーを図書委員向けに開催しました。
参加ありがとうございました。

バックヤードツアーその1


バックヤードツアーその2


文化祭で「古本市」と「しおりづくり」をしました

公開:2018年09月09日

古本は150冊以上買っていただきました。
また、しおりづくりでは、「自分だけのオリジナルしおり」サービスも好評いただきました。
来ていただいた皆様、ありがとうございました。

入口のてづくり看板


古本市の品ぞろえ


しおりづくり


しおり完成図


本の買い物ツアーを実施しました

公開:2018年07月20日

平成30年度からのはじめての試みとして、図書委員に本屋さんで本を選んでもらいました。即決する生徒、すごく悩む生徒、それぞれが「これは」と思う本を選んでもらいました。参加ありがとうございました。

選書風景


選書風景


© 三重県立津高等学校図書館