学校長あいさつ
「未来に夢を」~みんなキラリと主人公~
三重県立度会特別支援学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本校は、松阪・南勢志摩地域(松阪市、伊勢市、鳥羽市、志摩市、多気町、明和町、大台町、玉城町、度会町、南伊勢町、大紀町の4市7町)にお住まいの、肢体不自由のある児童生徒が通学する特別支援学校です。昭和54年に「三重県立度会養護学校」として肢体不自由教育を開始して以来、平成19年には現在の「三重県立度会特別支援学校」と校名を変更し、今日に至ります。
度会町の豊かな自然と地域の皆様の温かい見守りの中で、本校では「未来に夢を」~みんなキラリと主人公~という教育目標を掲げ、子どもたち一人ひとりの個性と可能性を大切にした教育活動を展開しています。
学校は、子どもたちが学び、成長する場であると同時に、地域とのつながりを深める大切な場でもあります。本校では、児童生徒が社会でいきいきと生活する力を育むため、「交流及び共同学習」に積極的に取り組んでいます。学校近くの度会町立度会小学校、度会町立度会中学校、南伊勢高等学校度会校舎とは、学部ごとに交流を深めています。また、居住地校交流として、児童生徒が暮らす地域の小中学校との交流も推進しており、これらの活動を通して、たくさんの人とのつながりを育み、豊かな人間性を培っています。
さらに、地域における肢体不自由児教育の中核を担う特別支援学校として、地域の保育園、幼稚園、学校、そして支援機関の皆様のニーズに応じて、巡回相談や研修会などを開催し、本校が培ってきた支援のスキルを共有することで、センター的機能の充実に努めています。
これからも「地域とともにある学校」として、皆様との信頼関係を大切にしながら、未来へ羽ばたく児童生徒の成長を力強く支えてまいります。
本ホームページが、本校の様子や教育活動を知っていただく一助となり、地域の皆様とのつながりがさらに深まることを願っております。今後とも、本校への温かいご支援とご協力をお願い申し上げます。
三重県立度会特別支援学校
校長 堀井 肇