高等部

高等部 学部紹介

◎高等部目標

〈からだ〉

自分の体を知り、健康に配慮しよう

「社会で働く」体力をつけよう

〈せいかつ〉

基本的生活習慣を確かなものにしよう

実生活に即した力を養おう

人との関わり方を学ぼう

社会のルールへの理解を深めよう

「働く」ことへの意識を高めよう

〈こころ〉

穏やかな気持ちを保って生活しよう

思いを自分らしく表現しよう

興味を広げ、余暇を充実させよう

〈まなび〉

日々学んだ事柄を社会生活に生かせるようにしよう

 

生徒数

 

R4年度

R5年度

R6年度

R7年度

 

男子

女子

男子

女子

男子

女子

男子

女子

1年

11

22

17

21

2年

13

11

22

17

3年

21

13

11

22

コースについて

高等部の学習課題の多様化する現状に対応するため、平成21年度からⅠコースとⅡコースの類型性をとっています。

◎目指す生徒像

 

Ⅰコース Ⅱコース

【からだ】

・歯磨き、洗顔、手あらい等ができる

【からだ】

・自分の体を清潔に保つことができる 

・健康に関する知識を増やし、自ら健康管理ができる

【せいかつ】

・着替え、排泄等ができる

・進んで集団行動に参加できる

【せいかつ】

・身だしなみやマナーを身につける  

・積極的に挨拶、返事ができる

・決められたルールを守ることができる 

【こころ】

・要求、拒否、思いなど自分の意思や感情を表現できる

【こころ】

・集団の中で、自分の思いや意見を適切に表現することができる

【まなび】

・実生活に必要な基礎的な習慣を形成できる    

【まなび】

・働く生活を想定した習慣を形成できる

【はたらく】

・自分から作業に向かう姿勢を身につける

・仕事の内容を理解し一定時間集中し作業ができる

【はたらく】

・様々な職業があることを知り、働くことへの興味関心を持つことができる     

・自分の役割を理解し、継続して仕事に取り組むことができる

・就労を意識し、体力作りに取り組むことができる

【くらす】

・お金の大切さに気づきお金の使い道を考えて使うことができる

・日常生活で必要なスキルを身につける

【くらす】

・収入と支出のバランスを考え、計画的に消費生活を送ることができる

・公共交通機関の利用、家庭生活にかかわることなど社会自立を目指した生活スキルが獲得できる

【たのしむ】

・興味関心を広げる

・仲間との生活を楽しむことができる

【たのしむ】

・自分に合った余暇活動を見つけ楽しむことができる

・いろいろな文化活動や地域のイベントなどにも参加し、余暇の幅を広げていく

 

◎各コースの時間割

「高等部普通科 Ⅰコース」

<時間割>

Ⅰコース

1年生・2年生

 

 

8:55

9:45

日常生活の指導

9:50

10:40

家庭

作業学習

 

音楽

作業学習

 

国語

10:50

11:40

社会・理科

 

保健体育

総合的な

探究の時間

11:50

 

 

 

 

日常生活の指導・自立活動・給食

13:20

14:10

進路

美術/数学

自立活動

数学/美術

HR

14:15

14:55

日常生活の指導

3年生

 

 

8:55

9:45

日常生活の指導

9:50

10:40

生活単元

学習

作業学習

 

音楽

作業学習

 

国語・数学

10:50

11:40

生活単元

学習

保健体育

総合的な

探究の時間

11:50

 

 

 

 

日常生活の指導・自立活動・給食

13:20

14:10

進路

美術/生活単元学習

自立活動

生活単元学習/美術

HR

14:15

14:55

日常生活の指導

 

「高等部普通科 Ⅱコース」

<時間割>

Ⅱコース

1年生・2年生

 

 

8:55

9:45

日常生活の指導

9:50

10:40

家庭

職業

音楽

職業

国語

10:50

11:40

社会・理科

保健体育

総合的な

探究の時間

11:50

日常生活の指導・自立活動・給食

13:20

14:10

職業

美術/数学

自立活動

数学/美術

HR

14:15

14:55

日常生活の指導

3年生

 

 

8:55

9:45

日常生活の指導

9:50

10:40

生活単元

学習

職業

(作業)

音楽

作業学習

 

国語・数学

10:50

11:40

生活単元

学習

保健体育

総合的な

探究の時間

11:50

日常生活の指導・自立活動・給食

13:20

14:10

職業

美術/生活単元学習

自立活動

生活単元学習/美術

HR

14:15

14:55

日常生活の指導

 

◎令和6年度卒業生進路先  令和7年3月31日現在

種別  
企業就労

玉城町役場   SWSスマイル株式会社   株式会社ULJapan   株式会社まちコム

就労継続支援A型

就労継続支援B型

ひのき作業所    上々    南勢就労支援センター   第2南勢就労支援センター

五っぽ   さくらさくら商会采女   しいの木園   虹てらす   からふる

就労移行支援

生活介護

南勢就労支援センター   上野作業所   ふたみ農園   いそっぷ   ありんこ

その他(進学など)

施設入所

自立訓練

PAGETOP
PAGE TOP