本日5,6限目の時間に、みらいプロジェクトの最終発表会が本校体育館にて行われました。2年生の普通科から6チーム、理数科から2チームが発表し、その他の2年生、1年生は見学となりました。また、お忙しい中、コメンテーターの皆様や、本校みらいプロジェクトを支援していただいた多くの方々にお越しいただきました。生徒たちも大勢の前での発表にとても緊張した様子でしたが、これまでの準備や練習の成果が発揮できたのではないでしょうか。今回代表に選ばれた8チームだけでなく、全てのチームが調査や研究、発表準備等、一生懸命取り組んできました。2年生の皆さん、お疲れ様でした。1年生は次年度、同じ舞台に立つことになります。先輩たちのようにすばらしい発表ができるよう、ぜひ頑張ってほしいです。
<発表テーマ>
・グループA「忍者の生活から見る食 現代の兵糧丸」
・グループB「伊賀市における福祉制度と少子高齢化の現状」
・グループC「伊賀の気候と植物の関係」
・グループD「共鳴周波数による燃焼制御法について」
・グループE「全国で残り3台!ひとり寂しく時を知らせる!ミュージックサイレンの行方!」
・グループF「伊賀市ならではのリノベーション」
・グループG「伊賀の街をメタバースで活性化!?」
・グループH「フラクタル構造の真髄」







