学校概要
沿 革
- 1954(昭和29).4.1 三重県津女子高等学校が設立され、家庭に関する課程(被服・家庭)をおいた
- 1955(昭和30).4.1 三重県立津女子高等学校と校名を変更し、新たに普通課程(3学級)をおいた
- 1962(昭和37).4.1 普通科4学級(1学級増)となる
- 1963(昭和38).4.1 普通科7学級(3学級増)となる
- 1963(昭和38).4.1 普通科7学級(3学級増)となる
- 1963(昭和38).11.6 南館完成

- 1964(昭和39).3.31 本館完成

- 1965(昭和40).4.1 普通科5学級(2学級減)となる
- 1965(昭和40).6.20 北館完成

- 1966(昭和41).11.20 体育館完成
- 1967(昭和42).5.10 校門ならびに塀竣工

- 1967(昭和42).7.19 前庭園完成

- 1967(昭和42).12.7 南庭園及び藤棚完成

- 1969(昭和44).12.23 中庭バラ園完成

- 1971(昭和46).4.20 文化館完成

- 1972(昭和47).4.1 普通科6学級(1学級増)となる
- 1973(昭和48).12.10 武道場完成
- 1979(昭和54).2.28 誓いの像、除幕式行われる

- 1983(昭和58).4.1 三重県立津東高等学校と校名を変更し、男女共学となる
- 1984(昭和59).4.1 普通科7学級(1学級増)となる
- 1985(昭和60).3.25 新館完成

- 1985(昭和60).4.1 被服科募集停止。普通科9学級(2学級増)となる
- 1993(平成5).4.1 家政科募集停止。食物教養科設置。普通科10学級(1学級増)となる(1学級の定数40人となる)
- 1995(平成7).4.1 普通科9学級(1学級減)となる
- 1998(平成10).3.17 体育館改築工事のため取り壊し
- 1998(平成10).8.31 南館耐震工事完了
- 1999(平成11).8.31 新体育館完成(2階床面積1,648㎡ 1階未整備)

- 2000(平成12).3.31 北館耐震工事完了
- 2001(平成13).3.15 第1パソコン教室完成

- 2001(平成13).3.26 文化館耐震工事完了
- 2002(平成14).8.31 管理・特別教室棟耐震工事完了
- 2003(平成15).4.1 食物教養科募集停止。普通科9学級となる。単位制導入
- 2004(平成16).3.8 武道場床改修工事完了
- 2004(平成16).3.15 第2パソコン教室完成
- 2004(平成16).9.9 創立50周年記念式典挙行


- 2007(平成19).4.1 普通科8学級となる(1学級減) 類型制クラス編成の開始。文化部、運動部総合練習場完成
- 2008(平成20).2.7 前期選抜実施。
- 2009(平成21).4.1 進路希望実現型、類型制クラス編成の完成
- 2014(平成26).12.26 普通教室棟エレベータ設置工事完了。