生活創造科

新着ニュース

心豊かなライフスタイルを創造する力を身につけた、
新しい感覚のスペシャリストの育成

生活創造科の特色

「食彩」と「服飾」コースを柱にし、時代の変化に対応した「新しい感覚のスペシャリストの育成」という視点で、心豊かなライフスタイルを創造できる力を身につけるために、独自の「学校設定科目」を設定し、新しい感覚の授業や時代に応じた資格取得の充実を図るなど、一人一人の夢を創造(クリエイト)できる学科です。
■「コミュニティーライフ」などの学校独自の設定科目を設け、地域や産業界との連携を進め、共同で研究開発を行うなど新しい感覚のスペシャリストを育成します。
■色彩検定をはじめ、サービス接遇やビジネス文書実務検定などの資格取得にチャレンジできるよう、新しい感覚の授業を展開し、社会人講師による各種講習会を取り入れ専門性を高めます。

定員

生活創造科 40名

生活創造科の学習内容

【食彩コース】

食品・栄養・調理など“食”に関する基本的な知識を学び、2年次で週に2~4時間、3年次で6~10時間の調理実習を通して技術を身につけます。
日常食・行事食・幼児から高齢者・病気時の食事など様々な調理を経験するとともに、製菓・製パンの実習も行います。
また、条件に応じた献立を作成したり、季節や場面に合わせた食材の使い方や盛り付けの工夫を学ぶなど、テーブルコーディネートへの応用力を養います。そして豊かな食生活を総合的にデザインする力を身につけます。
身についた力を試すため、食物調理技術検定1級の取得を目指すとともに、各種料理コンクールにも積極的に挑戦します。
3年間を通して、社会人基礎力、特に“段取り力”を身につけ、各種希望進路の実現を果たしていきます。

  • 取得可能な資格
    家庭科技術検定食物調理1級
    サービス接遇検定2・3級
    色彩検定2・3級
    着付け・マナー検定
  • 社会人講師による主な授業
    製パン・洋菓子・専門学校講師などの専門家による講習会
    フードコーディネーター・フラワーデザイナーによる講習会
    地域の高齢者の方へのデイサービスの交流や産業界との連携など

【服飾コース】

被服の構成・材料・制作など“衣”に関する基礎的な知識を学び、外部講師によるデザイン画講習会、自作のドレスに合わせるブーケアレンジ講習会、モデルによるウォーキング講習会、ピンワーク、染色の技法と技術の習得を通して、ドレス制作などへの応用力を養います。また、レンタル衣装店を見学して最新のドレスに触れ、制作イメージを持って自作ドレスをデザインします。
3年次には、制作したドレスを着用し、校内外のファッションショーに参加しています。ファッションショーは使用する音楽なども含め一から自分たちで構成を考えて行います。
そして、身についた力を試すため、被服製作技術検定1級取得を目指しています。洋服部門ではジャケットを製作し、和服部門では浴衣を製作し、完成した浴衣で着付けや作法等を学びます。
先を見通した計画を立案し、こつこつと取り組む力を身につけ、各種希望進路の実現を果たしていきます。

  • 取得可能な資格
    家庭科技術検定被服製作1級
    サービス接遇検定2・3級
    色彩検定2・3級
    着付け・マナー検定
  • 社会人講師による主な授業
    伝統工芸(伊勢型紙)の技術見学・講習会 伊勢型紙を用いた小物製作等
    デザイン表現のためのデザイン画・ピンワークの講習会
    ファッションショーのためのプロモデルによるウォーキング講習会

【その他特徴のあるカリキュラム】

  • コミュニティライフ…3年次
    地域交流を中心に多様な年齢の方々に情報発信をするための授業を展開します。
  • フードクリエイト…2~3年次食彩コース
    身につけたち力を試すために、食物調理技術検定取得に向けた内容の授業を展開します。
  • ファッションクリエイト…2~3年次服飾コース
    身につけたち力を試すために、被服製作技術検定取得に向けた内容の授業を展開します。
  • 課題研究
    進路実現に向けた各種検定の内容を盛り込んだ授業を展開します。

学校家庭クラブ活動

【学校家庭クラブ活動とは】
学校家庭クラブ活動とは、家庭科で学習した知識・技術を生かし、地域の家庭生活や社会生活の改善・向上のため作られた「全国高等学校家庭クラブ連盟」に加盟する、全国的な組織です。本校においても生活創造科の全員が加入し、「創造・勤労・愛情・奉仕」の4つの基本精神の基に、研究活動・奉仕活動・社交的活動を中心に行っています。

【全国高等学校家庭クラブ連盟と三重県家庭クラブ連盟】
全国高等学校家庭クラブ連盟は、47都道府県を9ブロックに分かれており、各学校代表が全国研究発表大会や指導者養成講座に参加します。また、多くのコンクールを実施しています。三重県は学科設置校を中心に会員組織を結成し、三重県家庭クラブ研究発表大会や三重県指導者養成講座などを中心に実施されています。

【学校家庭クラブ組織図】
全国高等学校家庭クラブ連盟(9ブロック)

各都道府県の高等学校家庭クラブ連盟
(三重県高等学校家庭クラブ連盟)

白子高校学校 家庭クラブ

家庭科の顧問の先生3名←総会→成人会長

役員会
(生徒会長・副会長・会計・書記など)

委員会(各1年~3年のクラスの代表)

【白子高校家庭クラブ行事計画】

4月
エコキャップ運動開始
5月
三重県家庭クラブ連盟第1回代議員会
第1回家庭クラブ総会
6月
白子地区高齢者お弁当サービス
7月
花いっぱい運動
全国家庭クラブ研究発表大会
8月
三重県高等学校家庭クラブ指導者養成講座
夏休み 各自「ホームプロジェクト」(全員宿題)
9月
各種コンクールへの取り組み
10月
三重県高等学校家庭クラブ研究発表会
三重県高等学校産業教育フェアに参加
(伊勢型紙体験教室・展示・ファッションショー)
文化祭(マドレーヌ販売・展示・ファッションショー) 
11月
白子地区高齢者お弁当サービス
12月
奉仕活動(ゴミバスターズ)
1月
2月
第2回校内家庭クラブ総会
三重県家庭クラブ連盟第2回代議員会
3月

※年間を通して地域や団体のイベントに参加

その他の行事

校内・校外のコンクールに積極的に取り組んでいます。
過去のコンクール入賞作品はこちらから

教育課程表