普通科文化教養(吹奏楽)コース

新着ニュース
県内唯一の吹奏楽コースで、
高度な知識と技術を身につけます
普通科文化教養(吹奏楽)コースの特色
普通科のカリキュラムをベースに、楽しみながら高度な勉強のできる授業がたくさんあります。
管楽器・弦楽器(コントラバス)・打楽器を専門的に学べる学校は全国でも珍しく、授業内容も他校にはないものばかりです。
定員
普通科文化教養(吹奏楽)コース 40名
普通科文化教養(吹奏楽)コースの学習内容
- 全国的にも珍しい、吹奏楽の授業を通して、豊かな人間性と幅広い知性を身につけていきます。
- 専門的な楽器の技術を習得できるような授業が充実しています。
- 音楽系や文系の四年制大学をはじめとして、短期大学、専門学校、就職など、個々の希望に合わせたきめ細かい進路面談を1年次より実施し、授業・課外授業・学習会等を通して、徹底した進路指導を行っていきます。
【白子高校独自の科目】
- 吹奏楽Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
吹奏楽の醍醐味である合奏の時間です。 全学年の合同の授業とし、2グループに分けた縦割り授業を展開していきます。 - 演奏研究
楽器技術の習得のために欠かせない個人レッスンを中心とした授業です。楽器別に一人ひとり専門家が指導します。 - 音感身体表現
身体を使って音楽を表現したり、音楽に合わせて踊ったりする、ダンス的要素を取り入れた授業です。幼児教育・保育系の進路をめざす人たちにも有意義な授業です。 - 舞台芸術
様々なジャンルの舞台芸術を学び、吹奏楽の演出につなげる授業です。 - 音楽理論
「楽典」や「ソルフェージュ」などを学習する授業です。音楽系の大学進学にも対応しています。 - 重奏
バロック以降の音楽を学ぶ授業です。吹奏楽で使用する楽器とピアノなど、それぞれの観点から音楽を学びます。 - 室内楽
20人から40人の編成で、室内楽の響きを持つ弦楽曲を吹奏楽で演奏します。 発表にも取り組んでいく授業です。



