沿革

沿革

平成27年  2月 2日 三重県教育委員会より校名発表「名張青峰(なばりせいほう)高等学校」

       3月27日 三重県条例第31号公布(三重県立名張青峰高等学校を平成28年4月1日設置)

       8月26日 校章とロゴマーク公表

      11月 7日 制服デザイン公表

平成28年  4月 1日 普通科、普通科・文理探究コース設置

             校内無線LAN・全普通科教室に電子黒板プロジェクター設置・全入学生にタブレットPC貸与開始

       4月 8日 開校式、第1回入学式挙行、校歌披露

平成29年  4月 1日 特別教室等に電子黒板プロジェクター設置

平成30年  4月14日 名張青峰高等学校同窓会設立総会

       7月 1日 「次世代の教育情報化推進事業」IEスクール指定

令和 3年  4月 1日 全入学生に個人用 Chrome book を導入開始

       9月 1日 Google for Educatrion 事例校認定

令和 6年  4月 1日 DXハイスクール採択校 決定

【名張西高等学校略沿革】

昭和60年12月27日 三重県条例43号公布(三重県立名張西高等学校を昭和61年4月1日設置)

昭和61年 4月 8日 開校式

平成30年 3月 1日 閉校式

【名張桔梗丘高等学校略沿革】

昭和48年 3月30日 三重県条例24号公布(三重県立名張桔梗丘高等学校を昭和48年4月1日設置)

昭和48年 4月 9日 開校式

平成30年 3月 3日 閉校式

歴代校長