沿革
|
大正9.3 |
中学校令により三重県励精中学校を津市丸之内に設立 |
|
11.9 |
津市半田に校舎新築移転 |
|
昭和10.3 |
津市立励精商業学校を開設 |
|
12.3 |
津市大字下部田焼尾に校舎新築移転 |
|
22.7 |
津市高茶屋、旧海軍工廠跡に移転 |
|
23.5 |
学校改革により津市高等学校を新設、その中に商業課程を設置 |
|
24.3 |
学区制設定により高等学校再編成、三重県津高等学校として再発足。東西両校舎に商業課程設置 |
|
24.5 |
東校舎は津市柳山旧県立津高等女学校校舎に移転 |
|
26.4 |
東校舎は三重県津実業高等学校として独立。商業課程・家庭技芸課程・夜間定時制を設置 |
|
29.4 |
三重県津商業高等学校として商業課程独立 |
|
30.4 |
三重県立津商業高等学校と校名変更、制服制定 |
|
31.7 |
津市渋見町字小谷に移転 |
|
39.3 |
普通教室、家庭特別校舎、校門竣工 |
|
39.11 |
学校園築造 |
|
41.12 |
特別教室(商業・理科・家庭)改装工事竣工 |
| 44.3 |
武道場竣工 |
| 50.8 |
3号館竣工 |
| 55.4 |
5号館竣工 |
| 56.4 |
第1体育館竣工 |
| 59.9 |
校門前庭記念碑など完成 |
| 62.4 |
第1号館(管理棟)など62年度分竣工 |
| 62.4 |
情報処理科設置 |
| 63.4 |
第1号館(管理、情報処理、図書)竣工 |
|
平成2.2 |
部室竣工 |
| 4.3 |
屋外便所竣工 |
| 5.3 |
LL教室整備 |
| 5.4 |
商業科にコース制導入(会計・事務コース) |
|
9.5 |
トレーニング場竣工 |
| 13.4 |
国際会計科設置、ビジネス科(会計・総合・情報類型)・情報システム科改編 |
| 16.1 |
新2号館竣工 |

TOP
学校概要
津商生へ
アクセス