Welcome to “NOGEI“ High School 三重県立四日市農芸高等学校 公式 HP
第62回 三重県高等学校新人陸上競技選手権大会
*第62回 三重県高等学校新人陸上競技選手権大会*
9月23日・24日 四日市中央緑地陸上競技場にて新人戦大会に出場しました。
天候にも恵まれ、さまざまな種目で自己ベスト更新ができました。
女子5000m競歩 6位
女子100m予選通過→準決勝進出
女子200m予選通過→準決勝進出
女子5000m競歩は、10月28日に伊勢で行われます東海大会に出場します。
自己ベスト目指して頑張って参ります。応援よろしくお願いします。
1日目には校長先生にも応援に駆けつけて頂き、選手達も、保護者の方々、大会運営をして頂いている審判の方、普段の練習を支えてくれているマネージャー、本当に様々な方に応援してもらいながら“陸上競技”を続ける事ができているのだと実感したことだと想います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今回は、短距離走で最も重要な「クラウチングスタート」について紹介します。
クラウチングスタートは、両手を地面につけてかがんだ姿勢から走り出すスタート姿勢のことです。
陸上競技における短距離ではこのスタート方法が立った立った状態のスタートよりも、水平に力を加えられるため素早く前方に進むことができ、効率のよいスタートダッシュとされています。
また、日本陸上競技連盟競技規則においても、スターティングブロックを利用したクラウチングスタートでスタートすることがルールとして決まっています。
「on your mark(位置について)→set(用意)→ ピストル音 」という流れになっています。
次回、スタブロ使用方法を紹介したいと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~中学生の皆さん~
10月7日土曜 高校生活入門講では
12時半ごろから農業科学棟の前で練習を行います。ぜひ見学に来てくださいね!!
陸上競技部全員でお待ちしております。
参考文献:日本陸上競技連盟公式サイト「https://www.jaaf.or.jp/files/upload/202003/jhs-003-002.pdf」