Welcome to “NOGEI“ High School 三重県立四日市農芸高等学校 公式 HP
2年食物・製菓コース 辻調で校外実習!その2
2024/08/23
その1に続き、辻調理師専門学校での校外実習の様子をお届けします。
食物経営コースは和食の体験授業です。
まずは包丁の基本「かつらむき」で包丁の動かし方を学びます。
先生に師範を見せていただき、自分たちもやってみますが。。。包丁を上下に動かすのが難しくて、長くつなげてむくのに苦戦しました。



「ねじ梅」は人参の飾り切りの1つで、五角形の人参から梅の形に花びらを仕上げていきます。
かつらむきとねじ梅は1級検定の課題にもなっているので、みんな真剣です!


すごい、みんなどんどん上達していきます!先生方にも褒めてもらいました♪
最後はだし巻き卵の巻き方を教えていただきました。手首を使ってフライパンを振りながら、卵を巻いていきます。


周りから、「せ~の」「がんばれ~」と声援が飛びます。
「見て見て、これめっちゃ上手くできた!」
「わ~焦げた~」
「綺麗にできた~!」
などなど、あちこちから声が上がって、大変盛り上がりました。
自分で作った出来立てのだし巻き卵は、ふわっふわですごく美味しかったです♪

↑卵焼きのポーズだそうです(笑)
「出し巻きの作り方を覚えたので、帰ったら家で作ってみます!」と言っている生徒もいました。
学んだことをすぐ実践することで上達していきますね。
あっという間に1日が終わりました。すごく充実した校外実習でした。
辻調理師専門学校の先生方、お世話になりありがとうございました!!