Welcome to “NOGEI“ High School 三重県立四日市農芸高等学校 公式 HP

環境造園科

【農業DX】生育調査が可能なドローンが導入されました。

2025/02/03

農芸高校では、令和6年度よりDXハイスクール事業に採択され、スマート農業の実践に取り組んでいます。先日、空撮や生育調査が可能な新しいドローンが導入されました。導入機種はDJI Mavic3 Multispectral で通常のカメラに加え、マルチスペクトルカメラを搭載し、作物の生育状況を分析することができます。農業の世界にデータサイエンスを取り入れることができ、農業の『見える化』を実現します。

またこのドローンには環境造園科2年生の測量で学ぶRTK(リアルタイムキネマティック)という仕組みが取り入れられ、水田に設置した移動基地局との連動により誤差2㎝程度の精度で位置情報を活用できます。ちなみに、昨日打ち上げられた「みちびき6号機」の情報も受信することができるそうです。すごい仕組みですね!!

空撮後に、試しに分析をしてみました。ちょうどこの日は、田起こしをトラクターでやっていたのですが作業後の圃場が多少赤く表現されていました。何かの活性が上がっているのでしょうか。これから色々な調査に生かしていきたいと思います。

本日は専門業者の方から教員がレクチャーを受ける日でしたが、教員の練度を上げて来年度以降授業や実習に取り入れていきたいと思います。

ドローンが飛んでいる様子は取り忘れました・・・