卒業生189人の農芸ブラス |
 |
.jpg) |
 |
 |
16年度卒業生(2人)と |
17年度卒業生(4人)と |
18年度卒業生(8人)と |
19年度卒業生(10人)と |
 |
 |
11.jpg) |
11.jpg) |
20年度卒業生(16人)と |
21年度卒業生(11人)と |
22年度卒業生(19人)と |
23年度卒業生(21人)と |
2.jpg) |
1.jpg) |
1.jpg) |
1.jpg) |
24年度卒業生(17人)と |
25年度卒業生(15人)と |
26年度卒業生(15人)と |
27年度卒業生(20人)と |
 |
2017.03.01でOG・OBは189人になります。
あなたが農芸ブラスで3年間過ごしてくれたことに
あらためてお礼を言います。
あなたが、農芸ブラスにいてくれたおかげです。
ありがとう。 |
 |
 |
 |
|
|
28年度卒業生(23人)と |
29年度卒業生(18人)と |
|
|
 |
|
2018.03.31 |
18人無事卒業して行きました。私が顧問になって2回目の卒業生です。
玉崎先生が関わった最後の学年です。どうかOB・OGのみなさま温かく迎えてあげてください。
君たちはなかなかに面白みのある子たちでした。
その個性が存分に社会で発揮できることを祈っています。
そのためにも成長し続けて、胸をはって生きていけるようになってください。
そうして立派にすごして行ける姿を、また見せにきてくれることを
変わらず農芸高校でまっています。
卒業おめでとう、いつまでも元気で明るく楽しい人でいてください。
佐々木
|
2017.03.31 |
今年もめでたく、23人の卒業生を送り出すことができました。
農芸ブラス卒業生のみなさん。ぜひとも彼女たちを暖かく迎えてあげてください。
文化部のときにも言いましたが、君たち28年度卒業生は橋渡しの役割をもった学年です。
卒業後もどうか、後輩のために動ける先輩でいてください。
でも無理はしないで、疲れたら農芸にまた、遊びに来てください。
頼りになるかはわかりませんが、可愛い君たちのために精一杯頑張りますから。
では、卒業おめでとう。君たちが元気一杯で変わらず明るくいることを祈っています。
佐々木
|
2016.03.31 |
OBのみんな、たくさん顔を見せてくれて本当にありがとう。
また、メールなどでの連絡をありがとう。
あなたたちのおかげで本当に楽しい13年でした。
ひとりひとりきちんとお礼がいいたいですがかないません。
どうぞこれからも仲間を大切にして、楽しい時間をすごしてください。
あなたは、本当に優しい人です。どうぞ幸せになってください。
55歳を前にしてもこんなに素敵な思いにさせてもらっている私からのお願いです。
みんなの幸せを心から願っています。ありがとう。 顧問:玉崎秀人
|
|