南勢志摩地域 |
|
所在地 |
〒516-0018
伊勢市黒瀬町1193 |
---|---|
交通機関等 |
JR 五十鈴ヶ丘駅 約400m 三重交通バス 山商口 約100m 山商前 (校内バス停) |
全校生徒数 | 512名(令和4年5月1日現在) |
制服 | あり |
始業時間 | 8時40分 |
連絡先 | 0596-22-1101 |
URL | http://www.mie-c.ed.jp/cujiya/ |
cujiyaad★mxs.mie-c.ed.jp ※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。 |
◎めざす学校像
「健康明朗・自律協同・誠実勤勉」の校訓のもと、人生の基礎となる力(「志」と「専門性」)を育む学校
「文武両道で、就職・進学ともに強い」これが山商の特色です。勉強と部活動に全力で打ち込める環境が整っており、充実した高校生活と多様な進路を実現できる学校です。
国語などの共通科目に加え、情報化やグローバル化の進展に対応するために商業専門科目を学習しています。各学科2年生よりコース制となり、目指す進路や興味・関心などによって2つのコースから選択し、より専門的な学習を行います。詳しくは学校HPへ。。
≪商業科≫
商業に関する幅広い知識と技術を習得し、これに基づいた、より専門的な知識や技術を備えた人材を育成します。
≪情報処理科≫
情報化社会における多様な情報を、選び、処理し、分析・管理する能力を身につけ、根拠を持って正しい判断が出来、社会で活躍することの出来る人材を育成します。
≪国際科≫
多角的な英語の授業によって実践的なコミュニケーション能力を身につけ、将来、国際ビジネスで活躍できる人材を育成します。
部活動は運動部・文化部ともに日々活発な活動を行っており、多くの部活動が全国レベルの成果をあげています。校内には、全国に誇る運動施設が完備されています。
三重の魅力を海外へ発信したり、オーストラリアの姉妹校であるモンバルク・カレッジと交換留学を行っています。(R3年度はオンライン交流)
◎中学生の皆さんへ
『あなたの夢はなんですか?』商業高校といえば卒業したら就職のイメージが強いと思います。しかし、山商は国公立をはじめ難関私大にも多数の合格者を出しており、進学にも強い学校です。もちろん、就職も変わらない強さで地元企業から国家公務員まで様々な分野で進路実現を果たしています。
文武両道を通じて得た人間性や高度な資格・技術を武器に、夢の実現を目指しませんか。まだやりたいことが分からないという人も、山商で一緒に夢を見つけましょう!
![]() |
この高校の回答一覧へ
今までの回答と質問です |
![]() |
質問コーナーへ
回答は高校Q&Aに掲載されます。 |
HOME|高校入学案内|高校を探そう|各高校案内|高校Q&A|サイトマップ
※各校の連絡先は冒頭に掲載しています。
三重県教育委員会事務局高校教育課
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
TEL(059)224-3002 FAX (059)224-3023