三重県立高等学校案内 Rainbow Message 2026

| HOME | サイトマップ |

HOME > 各高校案内 > 三重県立津西高等学校
中勢地域
三重県立津西高等学校三重県立津西高等学校

普通科 国際科学科


基本理念

◎めざす学校像

◯高い知性と豊かな感性を備え、高い志と広い視野を持って、夢の実現に向け行動する、たくましい生徒の育成をめざす学校

◯豊かな人間性と社会性を持ち、社会の進展に主体的に対応して、国際社会、地域社会に貢献する生徒の育成をめざす学校

写真1

学校の特色

国際科学科
高い志が未来を築く


学問に対する強い情熱と好奇心に応え、理系・文系等を問わず難関大学への進学希望を実現しています。将来、国際社会を舞台に幅広く活躍できる人材を育成する学科です。

〇小集団による学習活動
80人の小集団で、2年生から1クラス22~28人程度の3クラスに分かれて学習します。少人数で充実した環境を実現し、安心して学ぶことができます。

〇学問探究フォーラム
「学びたい」思いに応えるため、本校の卒業生をチューターとしたハイレベルな知的交流を行っています。

〇津西SPP
「科学する心」や「探究心」を育み、論理的思考力、創造力を兼ね備えた人材を育成します。本気で探究し、科学のおもしろさ・魅力を発信しています。

  • 写真1
  • 写真2
普通科
未来につながる可能性を拓く


自分の得意分野や進路希望に応じて科目選択を行い、学び続ける力を身につけることで国公立大学や有名私立大学への進路実現を図ります。将来、地域社会のリーダーとなる人材を育成する学科です。

〇進学型単位制
文系・理系・看護系・体育系・芸術系など多様な進路希望に対応するため、豊富な選択科目を設定。自らの到達目標を意識し、主体的に授業に取り組んでいます。

〇自ら学び続ける力の育成
自らの強みを知り、日々の学習や行事・探究活動や部活動で力を発揮できるようサポートします。

〇探究学習プログラム
13系統60テーマに分かれ、地域学から先端研究まで幅広く扱う本格的課題研究を展開。また、オーストラリア研修をはじめとする探究型国際交流プログラムを実施している。

  • 写真3
  • 写真4
夢を実現できる抜群の環境 ここでしかできない学びがある
津市郊外の閑静な住宅地、河辺(こうべ)の丘に佇む本校は、2つのグランドに7面のテニスコートと広大な敷地を誇ります。伊勢湾とその先の知多半島を望み、学習や部活動などに集中して取り組むことのできる最適な環境です。
部活動
広く、整備の行き届いた施設を生かし、文化部、運動部合わせて30のクラブが活動しています。約9割の生徒が加入し、部活動を通して豊かな人間性を磨いています。多くのクラブが県内で優秀な成績を収め、東海大会や全国大会へ出場をしています。
  • 小集団による学習活動
    小集団による学習活動
  • SPP 風力発電
    SPP 風力発電
  • 学問探究フォーラム
    学問探究フォーラム
  • 魅力的な部活動
    魅力的な部活動
  • 探究学習
    探究学習
  • オーストラリア語学研修
    オーストラリア語学研修

学校PR

◎中学校の皆さんへ
 津西高校は、津市の新興住宅地にある創立52年目となる学校です。若い学校ならではの自由な校風のなか、自主自立をモットーに、生徒は伸び伸びと高校生活を送っています。また、南斜面に立地している広々とした校舎群は、一年中風通しがよく、見晴らしのよい明るい環境で過ごすことができます。
 津西高校では、自ら学ぼうとする姿勢と好きなことをとことんやる探究心を大切にし、「学ぶことの楽しさ」が得られるよう取り組んでいます。探究学習では、卒業生を中心とする豊富な人材(「西高サポートクルー」)のサポートをバックに、自分の好奇心を追求することができます。
 卒業後は、ほぼ全員が4年制大学へ進学し、毎年およそ半分の生徒が国公立大学に合格しています。津西高校では、一人ひとりの生徒の進路実現に向け、進学型単位制を採用しています。多様な選択科目群や習熟度別講座の設定により自らの興味関心や得意不得意に応じて学習を進めることで、自らの「着実な成長」が実感できます。
 創立以来、部活動が盛んで、部活動を通して自分らしさや、人として正しい生き方を磨くことをめざしています。運動部、文化部ともに、県内外で優秀な成績を収めています。

↑上へ戻る