中勢地域 |
---|
![]() |
-
所在地 〒513-0801
鈴鹿市神戸四丁目1-80交通機関等 近鉄鈴鹿線 鈴鹿市駅下車約650m
伊勢鉄道 鈴鹿駅下車約1km全校生徒数 874名(令和5年5月1日現在) 制服 あり 始業時間 8時40分 連絡先 059-382-0071 URL https://kambe.ed.jp/ E-mail hkanbe79★mxs.mie-c.ed.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えてください。
基本理念
◎めざす学校像
○ 不断の進化を続ける「高品位な進学伝統校」
○ 生徒、保護者、地域から信頼され、期待される学校
○ 不断の進化を続ける「高品位な進学伝統校」
○ 生徒、保護者、地域から信頼され、期待される学校
学校の特色
◎沿革:本校は大正9(1920)年創立の三重県立神戸中学校を母体とし、昭和23(1948)年、三重県神戸高等学校として新制高校の第一歩を踏み出し、本年度103年目を迎えました。鈴亀地区から通学している生徒が最も多く、地域の方々からは「神高生(かんこうせい)」と親しみをこめて呼ばれています。また、生徒たちは開学当初からの校訓「質実剛健」のもと、誠実に、心身ともに健やかで逞しく学業に励んでいます。
◎「自らを知り、自分の目標に向かって挑戦し続けることのできる生徒」
神戸高校では、どのような状況においても輝くことができる生徒を育てることを目指しています。そのためには、自分自身をよく知り、自らの目標を見極めることがとても重要であると考えています。神戸高校には、みなさんが「自分のがんばりたいこと」を見つけ、その夢や目標に向かって、主体的に挑戦できる環境が整っています。自らの夢の実現や目標の達成のために仲間と切磋琢磨し、自分自身の可能性を信じ、充実した3年間を過ごしてもらうことを願っています。
神戸高校では、どのような状況においても輝くことができる生徒を育てることを目指しています。そのためには、自分自身をよく知り、自らの目標を見極めることがとても重要であると考えています。神戸高校には、みなさんが「自分のがんばりたいこと」を見つけ、その夢や目標に向かって、主体的に挑戦できる環境が整っています。自らの夢の実現や目標の達成のために仲間と切磋琢磨し、自分自身の可能性を信じ、充実した3年間を過ごしてもらうことを願っています。
◎ 神戸高校は頑張る生徒をサポートします
① 理数科は、高大連携による夏合宿(立山室堂でのフィールドワーク)や「課題研究」を通して探究心・向上心を伸ばします。また、大学・企業見学など理数科独自の行事も設定されており、特別進学クラスとして、国公立大学進学に向けた実力を養います。
② 普通科は「鈴鹿学」で、鈴鹿のまちをよりよくするために高校生の視点で課題を設定し、調査や議論・分析などの探究活動行います。「鈴鹿学」に取り組むことで、総合型選抜や学校推薦型選抜など大学入試にも対応できる「主体的に学ぶ力」を身につけられます。
③ 年3回の個別面談のほか、進路ガイダンス、大学出前授業、ようこそ先輩など、希望する進路の実現に向けたさまざまな行事が設定されており、みなさんをサポートしています。
体育祭 文化祭
学校PR
◎ 中学生の皆さんへ:本校は「質実剛健」を校訓とし、「文武両道」をめざしています。
みなさんも神戸高校ですてきな3年間を過ごしませんか。
【部活動】運動部13 文化部14
R4年度全国大会出場…放送部(R5年度全国大会出場予定…美術部 箏曲部)
R4年度東海大会出場…山岳部 水泳部 陸上競技部 吹奏楽部
【R4年度卒業生合格実績】
国公立大学…京都 名古屋 神戸 三重 金沢 名古屋市立 大阪公立など、のべ74名合格
私立大学…中央 法政 南山 名城 同志社 立命館 関西 関西学院など、のべ679名合格
みなさんも神戸高校ですてきな3年間を過ごしませんか。
-
この高校の回答一覧へ
今までの回答と質問です -
質問コーナーへ
回答は高校Q&Aに掲載されます。