茶道部 クリスマス茶会♪

12月25日伊賀市上野忍町の赤井家住宅にて、クリスマス茶会を行いました。

 茶道部

本校の職員・生徒だけでなく、名張西高校・伊賀白鳳高校の茶道部の皆様や先生方、伊賀市内の小学生など大勢のお客様にお越しいただきました。

掛物の「無事」の短冊は本校書道部の生徒の作品、茶碗は今春に京都で皆で絵付けをしてきた「清水焼」や先輩たちが残してくれた手びねりの「伊賀焼」、茶杓は土肥校長より「星降る夜」と銘をいただき使用しました。 

部員たちで待合をツリーやリースで飾りつけし、ささやかながらクリスマス気分を味わっていただきました。

手作り感あふれる茶会で終始なごやかなお席でした。

 sadoukuri2

ご来席いただいた皆様、ありがとうございました。

2学期終業式

12月22日に大掃除および終業式が行われました。

大掃除では、時間を超えて掃除を頑張るクラスがたくさん見られました。

終業式では、校長先生からお話があり、校歌斉唱を行いました。

寒いなか、生徒の歌声が響き、式典は厳かに終わりました。

DSCF2710 DSCF2711

式典後は、生徒指導の松崎先生から「冬休みの過ごし方」についてお話がありました。

DSCF2713

クリスマスや年末・年始と楽しむことが満載です。それと共に勉強・健康管理・防犯を意識し、有意義な冬休みになることを祈ります。

 

1学年 留学生との交流

12月17日(水)1学年では、三重大学で学ぶ留学生を講師としてお招きし、出前授業を実施しました。

ドイツ・スウェーデン・中国・ブラジルから来日した三重大学の留学生の方々に、各クラスお二人ずつ入っていただき、母国の文化や生活習慣についてご講演いただきました。生徒は興味深そうに聞き入っており、質疑応答の時間には多くの質問をしていました。

ryuugaku

留学生と「福笑い」を行う1-2の生徒たち

上高演劇部クリスマス公演会

12月15日(月)~17日(水)の3日間、HAQUAホールにて、演劇部がクリスマス公演を行い、日頃の練習の成果を披露しました。

3日間で保護者の方を含め約150名が来場し、「すごく良かった」「面白かった」「前よりも上手になっている」とお褒めの言葉をいただきました。

忙しい中来ていただきありがとうございました。

Xmaskouen (2) Xmaskouen (1)

ケーブルテレビ取材!「2学年キャプテン会議」

伊賀上野ケーブルテレビから「2学年キャプテン会議」の取材を受けました。

kyaouten (4) kyaouten (2)

上野高校では15の運動部、13の文化部、3つの同好会がそれぞれの目標に向かって活動しています。今年の2学期から毎週火曜日の昼休みにお弁当を持ち寄りキャプテン会議を開催しています。キャプテン会議とは、各団体がそれぞれの現状を報告し合い、目標を共有し、悩みを分かち合い、上高67期生として、互いの団体と切磋琢磨し、応援し合い、高め合おうという目的で今年から新たに発足した取り組みです。本日はそのキャプテン会議のメンバーにインタビューが行われました。

初めてのインタビューでしたが、堂々と受け答えし、スムーズに撮影が終わりました。

kyaouten (3) kyaouten (1)

インタビューの内容は、伊賀上野ケーブルテレビにて2015年1月2日19時より同3日までi-cityニュースの中の「頑張る高校生」のコーナーで放映される予定です。

ぜひ、ご視聴ください。

HAQUAホール利用のご案内

HAQUAホール利用のご案内(印刷用)

施設利用の申し込みについて

  1. 受付時間
    10:00~16:00(平日)
  2. 受付場所
    三重県立上野高等学校内 事務室(管理棟1階)
  3. 受付期間
    利用日の3ヶ月前にあたる月の初日から1ヶ月前まで
  4. 利用できる日
    金曜日(事前準備に限る16時~18時)より日曜日16時(祝祭日前日16時より祝祭日16時)
    開館は祝祭日、土曜日、日曜日
    ただし、12/29~1/3は使用できません。
  5. 利用時間
    土曜日 9時~17時(2日以上連続して利用する最終日ではない日)
    日曜日 9時~16時(最終利用日)
  6. 利用の不許可、取消
    ①上野高校(同窓会会員、教職員、旧教職員)以外の利用はできません。
    ②事業の内容等が、入場料徴収、物品販売、飲食喫煙、募金、政治・宗教活動、施設損傷、その他公序良俗をするおそれがあると認められたときや、学校教育活動に支障をきたすときは、利用の許可はできません。
    ③許可を受けた利用目的以外に施設を利用したり、利用の権利の譲渡、転貸することは認めません。そのような事実が判明し、利用申込書に虚偽の掲載があった場合は、利用許可を取り消します。
  7. 利用料の納入について
    施設利用後、電気料金相当額について上野高校から納入通知書を送付しますので、期日までに金融機関で納付してください。

利用前の準備について

  1. 打合せ
    ご利用の1ヶ月前~2週間前までに必ず主催者が出席し、打合せを行ってください。
    予約制になっておりますので、事務室までご連絡の上、ご予約日時にご来校ください。
    [打合せ日時]平日10:00~16:00 Tel 0595-21-2550
    [打合せ内容]仕込み・リハーサル・本番・撤去時間等のタイムスケジュール、室内レイアウト・備品の利用・作品展示時の注意点、入場方法、危険物禁止行為の有無など
    [必要書類]タイムスケジュール等
  2. 誘導員、避難誘導員について
    ①ホールにて催事を行うときには会場責任者と避難誘導員の配置が必要です。
    ②避難場所は第1グランドとし、避難経路は、打合せ時に職員よりご案内いたします。
    ③本番当日、会場責任者は避難誘導員を総括し、非常口、避難経路の確認を行ってください。経路確認の際、職員の同行をご希望の場合はお申し付けください。
    ④催物当日はホールまでの案内係(誘導員)等を配置し、スムーズにホールまでお客様をご案内ください。
  3. 人員の手配について
    ピアノの調律、音響、照明などの要員は主催者のほうで手配ください。
  4. 駐車場について
    利用期間は理科棟前のHAQUAホール駐車スペース(普通車5台分)に駐車可能です。それ以外の場所に駐車はできません。また、学校周辺の路上駐車や近隣の店舗での無許可駐車は絶対にしないでください。
    上野高校は駐車スペースが少なく、充分な駐車が確保できないため、できる限り公共交通機関でご来場いただきますよう、催物当日の参加者への周知徹底もよろしくお願いします。

利用当日には

  1. 鍵の受け取り、受付
    事務室にて、使用許可書のご提示をお願いいたします。
    受付後、ホールの鍵と利用報告書を受け取ってください。
  2. 搬入、準備(仕込み)
    お借りいただいている時間内でお願いいたします。その際、安全に十分留意してください。
  3. 備品貸し出し
    必要な備品については利用申込書に記入し、打合せ時にお申し出ください。
     貸出備品      
    ピアノ 1台 パイプいす 40脚 スリッパ 40足  
    脚立 1台 案内掲示板 1台 フック 32個 ワイヤー 16本 
  4. ピアノ調律について
    ①ピアノの調律はお借りいただいている時間内に調律師により行ってください。
    ②調律は中央の「ラ(A)」が440Hz~442Hzで調律してください。調律の費用は主催者負担となります。
  5. 立て看板・受付等の設置について
    消火設備、非常口、通路、階段等をふさがないようご注意ください。
  6. 張り紙等について
    HAQUAホールは三重県指定有形文化財となっていますので、使用には細心の注意を払ってください。壁、柱、扉、ガラス等にテープ、画鋲等で張り紙等をすることは禁止します。張り紙等は貸出備品の案内掲示板を利用して掲示してください。
  7. その他
    ホール利用中に起こったトラブルなどについては一切責任を負いません。

本番

  1. 参加者・入場者の誘導
    ①参加者・入場者の誘導は主催者の責任において安全に行ってください。
    ②HAQUAホール以外の学校の施設に行かないようにご配慮ください。
    ③入り口は明治校舎西側入り口とし、トイレは図書館裏または体育館前のトイレを使用してください。その際、部活動等の学校教育活動の妨げにならないよう注意してください。
  2. 本番時の火災、地震等のとき
    ①火災が発生した場合は、直ちに催しを中止し、参加者を安全に避難誘導するとともに、初期消火を行ってください。
    ②震度5以上の地震が発生した場合または地震によりホール内の安全が保てない場合は、直ちに催物を中止し、参加者を安全に避難誘導してください。
  3. 台風(暴風警報発令)時について
    催物の中止、続行の判断は主催者に行っていただきます。
  4. 催物の中止について
    参加者、来場者に危険な行為があった場合、主催者の了承を得ずに本校が中止を命令することがあります。その際の損害賠償に関して、本校は責任を負いません。
  5. 撤去(片付け)
    ①使用者は原状復帰の義務を負っています。借りている時間内に原状復帰をお願いします。
    ②使用された備品は必ず元の場所に戻してください。また、発生したゴミは主催者の責任によりお持ち帰りください。
    ③使用者は破損等があれば速やかに報告し、使用者が弁償することとします。また、使用後の点検で発覚した破損等についても同様とします。
  6. 退出、鍵の返却
    事務室担当者の確認を受け、施設の利用報告書の記入、鍵の返却をしてください。
  7. 禁止事項
    入場料徴収、物品販売、飲食喫煙、募金、政治・宗教活動、施設損傷、その他公序良俗を害する恐れのある行為。主催者、参加者および来場者に、もしそうした行為が見受けられた場合や、打合せ内容と違う内容の催物と判断した場合、主催者の了承を得ずに本校が中止を命令することがあります。

戻る

2年生 性教育講演会「いのちのかがやき」

12月10日(水)6限目 2年生を対象に性教育講演会「いのちのかがやき」が行われました。
伊賀地域で唯一『助産師教室』を開かれている、林みち子先生をお招きして、性教育とは人生を楽しむ力を育む教育だと、熱くご講演していただきました。
 生徒たちは、林先生の体験を交えた力強いお話に、食らいつくように耳を傾け、時には笑いも起こしながら熱心に聴いていました。

seikyouiku (1) seikyouiku (2)

 最後には、「生きているだけで百点満点!!!」と、言っていただき、自分に自信を持てない子が多いなか、とても心に響く一言となりました。
 生徒の感想からは、「今までの性教育とは全然違った」「涙が出そうになり、家に帰ったら親に『ありがとう』と、言いたい」「夢を諦めそうになっていたけど、がんばっていきたい」「もっと自分のことを好きになって、大切にしていきたい」など、素直な感想がたくさん出てきました。

seikyouiku (3) seikyouiku (4)
 
 今回の講演をきっかけに、どんどん「人生を楽しむ力」を育んでいってもらえたらと思います。