海外研修

SSH海外研修 最新更新日:2023年3月31日

理数系教育に力を入れている現地の高校を訪問し,各校が行っている研究の
相互発表やディスカッション,フィールドワーク等を行います。
また,海外研修に向けてのグループ学習や研修成果等を行います。
海外研修を通して,科学技術分野に係る国際性を図ります。 

Mie SSH Research Presentation 2022[2023.3.25]

3月25日(土)にMie SSH Research Presentation 2022が開催されました。
三重県立四日市高等学校主催の英語による研究発表です。
参加校はSSH指定校を中心で、発表や質疑応答すべてを英語で対応します。



台湾研修オンライン交流会[2022.12.16]

12月16日(金)に台湾研修オンライン交流会が行われました。
今回は、個々の研究発表を行い、質疑応答、意見交換などを行いました。



台湾研修オンライン交流会[2022.11.18]

11月18日(金)に台湾研修オンライン交流会が行われました。
今回は、お互いの学校紹介を行いました。
いくつかのグループに分かれて、お互いの学校についての意見交換を行いました。



福井県立藤島高校SSH交流会支援 Global Science Leadership②[2022.10.29]

10月29日(土)に福井県立藤島高校主催の2回目のSSH交流会支援 Global Science Leadershipが開催されました。
津高校からは台湾研修に参加しているメンバーを中心にオンラインで参加しました。
現在SS探究活動のおこなっている研究を英語で発表しました。
オールイングリッシュで行われて、初めに学校紹介をして、研究プレゼンを行いました。



中山高級中学姉妹校提携[2022.10.11]

10月11日(火)に台湾・中山高級中学校姉妹校との姉妹校提携調印式がオンラインで行われました。
5年前から交流を深めてまいりました。今年度は定期的にオンライン交流会を開催してきました。
今後もより一層交流を深めていきます。



台湾研修オンライン交流会⑤[2022.8.18]

8月18日(木)に5回目の台湾研修オンライン交流会が行われました。
今回も前回に引き続き、環境問題について普段の生活から取り組んでいることの意見交換を行いました。
各グループで意見交換しながら、発表資料を作成し、最後にプレゼンしました。



福井県立藤島高校SSH交流会支援 Global Science Leadership①[2022.7.29]

7月29日(金)に福井県立藤島高校主催の1回目のSSH交流会支援 Global Science Leadershipが開催されました。
津高校からは台湾研修に参加しているメンバーを中心にオンラインで参加しました。
英語プレゼンテーション研修として福井大学附属国際原子力工学研究所教授泉佳伸先生に英語プレゼンのコツについての教えていただきました。
また、英語実験講座をとして福井大学学術研究院工学系部門原子力安全工学講座准教授松尾陽一郎先生に放射線についての授業・実験をしていただきました。
最後に参加している高校生と課題研究についての交流会をしました。



台湾研修オンライン交流会④[2022.7.13]

7月13日(水)に4回目の台湾研修オンライン交流会が行われました。
今回は環境問題について普段の生活から取り組んでいることの意見交換を行いました。



台湾研修[2022.7.11]

7月11日(月)に三重大学教育学部教授磯部由香先生に、漬け物や発酵食品についてのお話をしていただきました。
阿智湾研修に参加している1年生4名が参加し、漬け物の研究を進めて行きます。



台湾研修オンライン交流会③[2022.6.17]

6月17日(金)に3回目の台湾研修オンライン交流会が行われました。
前回に引き続きお互いの文化について交流を深めました。また、最後に行われたゲームは非常に盛り上がりました。



台湾研修オンライン交流会②[2022.5.20]

5月20日(金)に2回目の台湾研修オンライン交流会が行われました。
津高からは日本の文化、アニメやお菓子などを題材に発表を行い、交流をしました。



台湾研修オンライン交流会①[2022.4.15]

4月15日(金)に台湾研修オンライン交流会が行われました。
津高からは2年生10名が参加し、たくあんや漬け物についての意見交換を行いました。



 

今年度随時更新していきます。過去の活動の様子は以下になります。
2021年度    2020年度    2019・2018年度

 

© 三重県立津高等学校 SSH