概要

ごあいさつ
白子高等学校は、大正9年(1920年)に創立され、2020年に百周年を迎えました。県内屈指の伝統校との自負を持ち、たくさんの卒業生が、県内を中心に各地で活躍しています。
本校には、普通科、普通科文化教養コース、生活創造科の2学科3コースが設けられ、規律ある中にも、楽しく、活発な活動を行う学校です。
生徒は、明るく気持ちの良い挨拶ができ、基本的な生活習慣が身についています。さらに、多様な目的を持った生徒同士が、互いの違いを認め合い、充実した学校生活を送っています。また、進路実現に向けて、自分で気づき、考え、主体的に行動できるよう、たゆまぬ努力を続けています。
近年はコロナウィルス感染症拡大防止のため、多くの学校活動の実施が困難な状態になりました。しかし、多くの制限のある中で、どうすれば「白子高校らしく」活動を続けていくことができるか、生徒も職員も悩みながらも力をあわせ、何とか1年を乗り越えました。
コロナ禍はまだまだ続くようです。今年度も、生徒はピンチをチャンスに変えようと努力を続け、職員も全力で生徒を支援しています。
予測のつかない日々が続きますが、そんな時だからこそ、さらに地域に愛され応援される生徒を育てることが必要です。
今後も、職員・生徒が一つになって、百年の伝統の上に新たな進化を築いていきたいと考えています。
皆様のご指導ご協力をよろしくお願いいたします。
校長 山口 雅弘
校訓
学校概要
- 校章
- 所在地
- 三重県鈴鹿市白子四丁目17-1
- 交通機関等
- 近鉄白子駅から徒歩10分
詳しくは交通アクセスページをご覧ください - 電話番号
- 059-386-0017
- FAX番号
- 059-386-5510
- hsirokad@mxs.mie-c.ed.jp
- 教職員数
- 62名
生徒数
学科名 | 1年 | 2年 | 3年 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | |
普通科 | 66 | 94 | 76 | 84 | 62 | 91 |
普通科 文化教養(吹奏楽)コース |
7 | 18 | 11 | 15 | 3 | 11 |
生活創造科 | 3 | 37 | 3 | 37 | 4 | 34 |
合計 | 76 | 149 | 70 | 142 | 69 | 136 |
全合計 | 656名 |
(令和5年4月1日現在)
学校の特色
本校は大正9年創立し、2020年に百周年を迎えた、鈴鹿市有数の伝統校です。また、近鉄白子駅から歩いて10分という通学の便に恵まれた学校でもあります。鈴鹿市内の生徒がほとんどですが、通学しやすいため、桑名市・四日市市や松阪市・伊勢市から通学している人もいます。
本校には、普通科と生活創造科が設置されています。
普通科には、文化教養(吹奏楽)コースおよび特別進学クラスが置かれています。生徒の希望に応じて、進学・就職のどちらにも応えることができる総合的な教育を行っており、生徒は、自由な雰囲気の中でのびのびと高校生活を楽しみ、自分の個性を伸ばそうと、勉強にクラブ活動にと一生懸命に努力しています。
文化教養(吹奏楽)コースは、全国的にも珍しい、吹奏楽の授業が充実しています。
また、生活創造科は、「ヒューマンライフ」「コミュニティーライフ」「フードクリエイト」「ファッションクリエイト」など白子高校独自の科目を設定し、時代に応じた新しい感覚のスペシャリストを目指します。
教育コンセプト
本校では『人格形成を重視した学校づくり』を目指して『創造・奉仕・規律』という教育コンセプトを掲げています。
『創造』の成果を『奉仕』に活かし
『奉仕』の中で『規律』を学ぶ
『規律』を持って新しい『創造』に向かう
このコンセプトを、学校全体で実現していきます。
充実した高校生活
高校生活の中で中心となるのは、やはり各教科科目の学習活動です。 本校では、皆さんの様々なニーズに応えるために、普通科では2年生から教養・文系進学・理系進学のコースに分かれて、それぞれ目的にあった授業を受けられるようにしました。
また、生活創造科では、2年生から大きく食彩(フードクリエイト)コースと服飾(ファッションクリエイト)コースに分かれより専門的に学べるように考えています。さらに、皆さんの希望に応じて、選択授業や少人数講座を置き、課外授業なども設定していますので、能率的な学習が進められることでしょう。
部活動は、学習と並んで高校生活の魅力の一つでしょう。本校には体育系・文化系あわせて25団体あり、85%ほどの生徒が加入し、熱心に活動しています。
なかでも吹奏楽部は、これまで何度も全国大会に出場し、県内で最も優秀な成績を収めている部として有名です。
文化系ではほかに、地域に根ざした活動で何度も表彰を受けたボランティア部、全国大会出場の実績がある軽音楽部や新聞部が、頑張って高い評価を得ています。
また体育系では、卓球部は全国大会出場の常連校で、県を代表する強豪校として活躍しています。剣道部・バスケットボール部も県大会で優秀な成績を残すなど、どのクラブも熱心に練習に励み、いきいきと輝いています。
また、学校全体の部活動が中心となって、地域の福祉施設を訪問したりお年寄りを招いたりするなど、ともに地域のために活動しており、たいへん喜ばれています。