【夏季休業前に講演、避難訓練、全校集会を実施】

 夏季休業前の行事として、7月17日(水)にインターネットモラル講話、18日(木)に交通安全講話、そして19日(金)に避難訓練と全校集会をおこないました。
 インターネットモラル講話では、株式会社シー・ティー・ワイより講師をお招きし、インターネットを利用する上でのマナーやモラル、利用にともなう被害にあわないために必要なことなどについてお話しいただきました。
 交通安全講話では、定時制生徒の登下校時間である夜間の交通安全をテーマとし、ライトをつけた自動車の運転手から歩行者はどのように見えるのか、運転手から見ることが困難な自動車の死角に関することなどをはじめ、安全への意識を高めるお話をいただきました。
 19日(金)は、避難訓練を実施したのち体育館で全校集会をおこない、そのなかで県総体の表彰と全国大会・東海大会へ出場する陸上部・ソフトテニス部・武道部(剣道)・バスケットボール部の壮行会を開きました。出場する選手から力強い抱負が述べられました。
 7月22日(月)から夏季休業に入ります。学校の再開は、9月2日(月)です。

 
 インターネットモラル講話
 
 交通安全講話
 
 全校集会