入部年度 | 男子 | 女子 | 合計 | ![]() |
---|---|---|---|---|
平成10年入部生 | 12 | 1 | 13 | |
平成9年入部生 | 6 | 0 | 6 | |
平成8年入部生 | 6 | 6 | 12 | |
平成7年入部生 | 13 | 0 | 13 | |
平成6年入部生 | 10 | 2 | 12 | |
平成5年入部生 | 8 | 1 | 9 | |
平成4年入部生 | 7 | 1 | 8 | |
平成3年入部生 | 4 | 1 | 5 | |
平成2年入部生 | 20 | 0 | 20 | |
平成元年入部生 | 16 | 2 | 18 | |
昭和63年入部生 | 7 | 4 | 11 | |
昭和62年入部生 | 15 | 0 | 15 | |
全国的に弓道部員は減少傾向だそうですが、我が校では平成3〜5年が一番少ない時期で現在はやや人気回復しています。 ただ、男子について見てみるとやはり長期的には減少傾向にあるようです。現代の高校生気質と弓道との差でしょうか。 男子については毎年10人前後がコンスタントに入部してくれるのが一番よいのですが…。 女子はもともと生徒数が少ないので仕方ないのですが、例年、0〜2名で団体を組めません。ただ、昭和63年と平成8年にそれぞれ4名と6名という大量入部があり、このときは団体を組むことができました。こちらもコンスタントに3〜4名入部してくれるとよいのですが…。ただ、男子の中で同じように練習しているからか、数の割に成績はいいものを残しています。12年間で18名のうち、東海大会出場者が13名、全国大会出場が7名です。 |
年度 | 男子 | 女子 | 合計 | ![]() |
---|---|---|---|---|
平成10年度 | 24 | 7 | 31 | |
平成9年度 | 25 | 6 | 31 | |
平成8年度 | 29 | 8 | 37 | |
平成7年度 | 31 | 3 | 34 | |
平成6年度 | 25 | 4 | 29 | |
平成5年度 | 19 | 3 | 22 | |
平成4年度 | 31 | 2 | 33 | |
平成3年度 | 40 | 3 | 43 | |
平成2年度 | 43 | 6 | 49 | |
平成元年度 | 38 | 6 | 44 |