平成16年3月の卒業生の一人一言集です。
0
この3年間に勉強や資格、クラブを一所懸命頑張ることができたのでよかった。 |
資格のことばかり考えていた、3年間だった。これからもどんどん資格を取ろうと思う。 |
工業の電気科を選択して良かった。卒業しても、みんなの事は忘れないでしょう。 |
高校生活は、勉強はたいへんでしたが、三年間、素晴らしい思い出ばかりでした。 |
資格が沢山取得できた。いろんな友達もできた。電気科に入って良かった。 |
資格取得など本当に充実した3年間だった。 |
クラブや資格取得など充実していたと思います。 |
こんなに楽しいクラスは初めてで、これでみんなと会えないと思うと、とても悲しい気持ちでいっぱいだ。また遊ぼうな。 |
高校での3年間は、これから生きていくうえで大切な事をいろいろ教わる事ができました。 |
三年間、みなさんありがとうございました。ここで学んだことを糧にして、これからも頑張っていきます。 |
高校生活での3年間も自分なりに頑張ってきたつもりですが、会社に入ってからは更に頑張ろうと思います。 |
高校に入ってからの3年間、クラブや勉強などとても充実した高校生活だったと思います。 |
0限授業があり、その時は嫌だったけれど、今は電気科に入って良かったと思っています。三年間お世話になりました。 |
この三年間は、学習面でも生活面でもとても充実していました。これからも、充実した日々を過ごしていきたいです。 |
この三年間はとても早かった。あっという間に過ぎていったと思う。さよなら、さよなら、さよなら。 |
後輩のみなさんへ、必ず夢を持って下さい。そして、そのために努力して下さい。それが失敗であっても必ずプラスになっていくはず。 |
野球に勉強に充実した三年間だった。 |
三年間ありがとうございました。これからも頑張ります。 |
いつの間にかNHKのプロジェクトXを毎週欠かさず見るようになった。とても良い番組だと思います。 |
無事に卒業できて嬉しいです。お世話をしていただいた方々本当にありがとうございました。 |
四月からは地元を離れ新しい土地で、社会人としてゼロから勉強・仕事に励んでいきたい。夢は社長になること。 |
マイペースに過ごした3年間、意外におもしろかった!う〜ん、やっぱ意外性って大事!? |
やりたいことと向かい合ったり、やらなければならないことに追われたり。挫折したり、成功したり。そんな三年間でした。 |
3年間しんどかったけど、楽しい事もイロイロ良かったよ。 |
クラブ活動は気を緩めず、真剣に練習に励み、ぜひ松工の柔道部を優勝へ導いて下さい。 |
バスケットで中学校から夢見てきた県大会に出場できて本当に嬉しかったです!クラスも最高で卒業とても寂しいです。 |
三年間はクラブの事ばかり考えていた気がする。失敗や苦労もあったが楽しかった。後輩には全国へ向けて頑張ってほしい。 |
僕はこの学校に来て、クラブで自転車ができてとても良かったと思う。 |
この3年間でおもしろかったのは、文化祭と体育と調理実習と休日でした。あと3年間世話してくれた先生方ありがとう。 |
3年間面倒やったけど、なかなか楽しかったでゴザル。 |
三年間お疲れ様でした。 |
中学生の時の三年間に比べて、ずっと充実した三年間だったので、ほぼ毎日を楽しんで過ごしていたと思います。 |
0限授業とか朝早いし、冬は寒かったし辛かった。 |
なかなか楽しかったと思える三年間だった。かなり短く感じた。ゆっくり時間は流れないな…。 |
あっという間の3年間だった。これからは社会人として人生楽しみたい。 |
楽しいことも、つらいことも、いろいろあった3年間でした。今では、それが良い想い出になりました。 |
信じた道を突き進む! |
人生 下克上 |
人との出会いが、自分を変える。 |