■過去3年間における本校の進路状況です。
■学校感染症に罹患の場合について(※重要)
○在校生および保護者のみなさまへ
学校保健安全法の規定により、生徒が学校感染症にかかっていたりその疑いがあったりする場合は、出席停止の措置をとることができます。必ず、学校(担任)まで連絡をお願いします。
出席停止の基準は決められていますが症状によっては期間が長引くこともありますので、医師の指示により登校可能な状況になるまでは自宅で十分な休養をとって下さい。
なお、その場合は、以下の「学校感染症罹患状況確認票(出席停止連絡票)」をダウンロードし、保護者の方がご記入したうえで医療機関発行の「医療費明細書」もしくは調剤薬局発行の「薬の説明書」等のコピーと共に学校へ提出してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【学校感染症罹患状況連絡票(出席停止連絡票)ダウンロード】
(Adobe PDFファイル)
独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済給付について
学校の管理下において児童生徒等が災害に遭った場合、その治療費や見舞金の給付を保護者の皆様に対して行う制度で、入学時に加入同意書を提出していただいています。
申請には以下の様式を病院等に提出して記載してもらう必要がありますので、必要に応じて印刷してご利用ください。
なお、この申請に関する事務手続きは保健室にて行っています。不明な点がある場合は、保健室までご連絡ください。
(保健室 059-326-3141)
■医療の状況(接骨院用)PDF>>
■医療の状況(病院用)PDF>>
■高額療養届(1か月計が7000点以上の時に使用)PDF>>
■治療用装具(装具作成時のみ)PDF>>
■調剤(調剤薬局用.院内処方の時は必要なし)PDF>>
電気科3年生の生徒が授業で作成した電気科の紹介はコチラ←2021年度最新