☆ 教材一覧 part 2
※ 必要な方は、学校へ見に来てください。
※ サイズは目安です。
教材名 ケースの中のミステリー プラパズル サイズ 10cm×10cm 他 使い方等 四角のケースの中に納まるようにピース をいれていく。玩具の一つ。 |
![]() |
教材名 パズルブロック 使い方等 丸や四角の中に分割されたピースを入れ て、図形を完成する。 |
![]() |
教材名 サイコロ サイズ 1.9cm×1.9cm×1.9cm 使い方等 サイコロの目が突起していて触って分か かる。 |
![]() |
教材名 点字付きトランプ サイズ 9cm×6cm 使い方等 左上、右下に点字がうってあり、点字使 用者も使える。 |
![]() |
教材名 O’NO99 サイズ 9cm×6cm 使い方等 左上、右下に点字が貼ってあり、点字使 用者も使える。 |
![]() |
教材名 はなびしのアイデア アウトゲーム サイズ 13.5cm×11cm×1cm 使い方等 木枠の中のピースを縦横にスライドさせ て、木箱下方中央のすき間から一番大き いピースを出すゲーム。 |
![]() |
教材名 視覚障害者用そろばん サイズ 8cm×33cm×2cm 使い方等 そろばんの珠の形が独特で、珠を動かし たことが手で確認できる。 |
![]() |
教材名 視覚障害者用ものさし・三角定規・分度器 サイズ ものさし(30cm)他 使い方等 メモリが隆起していて、触ってわかるよ うになっている。0cmから始まる。 |
![]() |
教材名 ROTARY(50cm巻尺) サイズ 直径6cm 使い方等 10cmまでは1cm毎、それ以降は10cm 毎に触って分かる印が付いている。 |
![]() |
教材名 TALKING(音声電卓) サイズ 9cm×20cm×2.5cm 使い方等 音声のON・OF、ボリューム・読み上 げスピードの調整ができる。 |
![]() |
教材名 TACK-TILES サイズ 28cm×39cm×6.5cm のケース入り 使い方等 点字の初期指導に使用できる。
|
![]() |
教材名 点字学習器 サイズ 4.5cm×7cm×1cm(1ピース) 使い方等 点字の6点が裏から指で押すことで表に 出る。点字の初期指導に使用できる。 |
![]() |
教材名 スピーチオ サイズ 10cm×14cm×14cm 使い方等 専用のSPコードを読み取らせると、デ -ターが再生される。 |
![]() |
教材名 シミュレーションレンズ サイズ 33cm×45cm×5cm(外形) 使い方等 視力・視野のいろいろな見え方を疑似体 験できる。 |
![]() |
教材名 パーキンス ブレイラー サイズ 23cm×33cm×14cm 使い方等 点字用タイプライター B5用紙縦書き 23行29マス |
![]() |
教材名 点字器 サイズ 6.5cm×19cm×0.5cm 使い方等 プラスティック製 携帯用・練習用に便利 |
![]() |
教材名 色センサー サイズ 5.5cm×9.5cm×2cm 使い方等 何色の物かを知りたいときに、その物に 近づけると音声で教えてくれる。 |
![]() |
教材名 レーズライター(表面作図器) サイズ A4サイズ 使い方等 バインダーに用紙を挟み、ボールペンで 図を書くと、書いた線が盛り上がる。 |
![]() |
教材名 XXERT(音声時計) サイズ 11cm×10cm×10cm 使い方等 ボタンを押すと時間などを読み上げてく れる。 |
![]() |
教材名 盲人用タイマー サイズ 4cm×9cm×10cm 使い方等 文字盤を指で触ってタイマーを合わせる ことができる。1時間まで使用可能。 |
![]() |
教材名 けんおんくん(音声付電子体温計) サイズ 12cm×6cm×2cm 使い方等 温度を音声で知らせてくれる体温計 |
![]() |
教材名 ワークルーペ‘ヘッドバンドタイプ’ サイズ 16cm×21cm×3.5cm 使い方等 |
![]() |
教材名 卓上用ルーペ サイズ 15cm×11cm×10cm 使い方等 卓上で見たい物の上に置いて使用する。 他にルーペ各種あり。 |
![]() |
教材名 卓上用ルーペ サイズ 12cm×2cm×3cm 使い方等 卓上で見たい物の上に置いて使用する。 レンズの中に赤い直線が引いてあり、読 みたい行を認識しやすい。 他にルーペ各種あり。 |
![]() |
教材名 音声付き体重計 サイズ 32cm×31cm×36cm 使い方等 体重を音声で読みあげる。
|
![]() |