1991年3月26日

唐人踊(とうじんおどり)

県指定・県選択
指定区分
県指定・県選択
季節区分
秋(9~11月)
地域区分
中勢
開催地
津市
祭りの種類
風流踊り
みえ祭り協力隊
-
動画
-
【開催日】10月第二月曜の前の土・日曜
【開催地】津市東丸之内

津市八幡神社の大祭に伴う民俗芸能で、分部町の唐人踊として古くから知られている。
踊りは朝鮮通信使の行列を模したものと伝えられており、津八幡の祭礼の行列に含まれる仮装行列(風流)のひとつであったと考えられる。
踊りそのものは簡単なものであるが、唐人の面やチャルメラ風のラッパなど、異国情緒を物語るものである。
衣裳や小道具、楽器類は全て戦災で失ったが、行列の後尾を飾る大幟一旈は別の所に温存され災厄を免れた。

みんなの投稿

まだ登録はありません。