1971年8月1日

上條大念仏かんこ踊り(かみじょうだいねんぶつかんこおどり)

市町指定・市町選択
指定区分
市町指定・市町選択
季節区分
夏(6~8月)
地域区分
南勢志摩
開催地
伊勢市
祭りの種類
風流踊り
みえ祭り協力隊
-
動画
-
【開催日】8月14日
【開催地】伊勢市御薗町上條

高祖霊供養の総会的な盆行事で、8月14日夜に行われます。創始の時期は江戸時代初期であるとされます。高伝寺と西方寺の境内(隔年交替)及び上條児童公園が会場で、寺に練り込んだ後、手筒花火を炊き、その後、大念仏踊りが始まります。
かんこ踊りは「七振り半」といってカッコを七回打ち振り、その次の所作で元の位置に戻ります。

みんなの投稿

まだ登録はありません。