黒野獅子舞(くろのししまい)

市町指定・市町選択
指定区分
市町指定・市町選択
季節区分
冬(12~2月)
地域区分
中勢
開催地
松阪市
祭りの種類
獅子舞
みえ祭り協力隊
-
動画
あり
【開催日】1月1日
【開催地】松阪市嬉野黒野町

 伊勢大神楽系の獅子舞で、悪魔を払い家内安全を祈る正月行事である。正月元旦には、神楽組総出で神社へ奉納舞をしてから、戸ごとに家々を回り、門舞をする。子供の誕生、結婚式、家の新築、厄年の人のある家では祝儀をはずんでいただくので、獅子2頭が舞う華やかな舞となる。門付け、二方舞、四方舞、花舞などがある。演技者は、雄雌2頭の獅子、後もち、天狗、楽は笛、太鼓、鉦、チャンギリである。
 獅子一行は道具を乗せた屋台を引いて歩くので、正月の黒野では一日中、獅子舞の笛の音が聞こえてくる。
動画で見る
*新しいウインドウでYouTubeを開きます

みんなの投稿

まだ登録はありません。