第1回高校説明会のご案内 2003/08/07掲載
部員
男子 女子
1年 - 3
2年 - 4
3年 - -
活動場所・日時
活動場所  和室
活動日   水曜日 放課後
 
活動内容
未生流 川本倫代講師のご指導により、生け花の練習に励んでいます。
一回のお稽古に花材費として800円必要です。
正月花としては若松をいけますが、これは別途花材費を追加徴収します。
花器、剣山、花鋏等のお道具類は豊富にそろっています。
 
年間の計画
@ 西高祭での展示が最大の行事となります。テーマを決めて全員で共同の作品を作ります。二週間ほど前から和室での作品の設営が始まり、放課後遅くまで準備にとりかかります。そのほかに個人の作品も3〜4作品展示します。
A 正月花の生けこみも大変な作業となります。二週間にわたって若松を竹筒に生け、最後に水引をかけて出来上がりです。
 
最近の成績
 
活動の様子
少人数のクラブなので、クラブ員全員仲良く和気藹々の雰囲気でお稽古に励んでいます。川本講師先生は創部以来ご指導いただいていますので、クラブに関してはすべてのことをご存知で、色々昔のことを教えていただいています。西高祭の準備の期間は大変な作業となるので、卒業生が手伝いに来てくれて旧交を温めながら作品を仕上げていきます。年度の終わりには、未生流のお免状をいただき、卒業後も続けてお稽古に励む人も多いようです。
関連ページへのリンク
 
戻る